研究課題/領域番号 |
25463180
|
研究機関 | 徳島大学 |
研究代表者 |
中川 弘 徳島大学, 大学病院, 講師 (70192218)
|
研究分担者 |
松本 文博 徳島大学, 大学病院, 講師 (70229566)
北村 尚正 徳島大学, ヘルスバイオサイエンス研究部, 助教 (50614020)
山本 愛美 徳島大学, 大学病院, 医員 (10630171)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 歯肉増殖症 / フェニトイン / p-HPPH / TRPA1 |
研究実績の概要 |
Phenytoin (PHT)は,副作用として歯肉増殖症を発症させる.PHTは肝臓において5-(p-hydroxyphenyl)-5-phenylhydantoin (p-HPPH) に代謝される.p-HPPH血中濃度が高い患者程,歯肉増殖症の発現率が高いとの報告がある.このことはp-HPPHを分子標的としたアプローチによって,歯肉増殖症を抑制する可能性を示唆している.そこで,本研究は,まずp-HPPHによる歯肉増殖症発症機構の解明を目指した. 実験1:ヒト正常歯肉線維芽細胞(HGF)の増殖【方法】HGFを培養し,水溶性テトラゾリール(WST)-1による分析キットを用いてマイクロプレートリーダーで吸光度を測定した. 実験 2:HGFのコラーゲン(Col)産生能【方法】p-HPPH(20 μg/ml)を添加し培養したHGFを採取し,real-time RT-PCR法によって,ColのmRNAの発現を測定した. 実験3:培養上清液中のCol濃度【方法】p-HPPH(20 μg/ml)存在下で,培養後,培養上清を採取した.ColⅠELISAキットを使用し測定を行った. 実験4 :HGFのCol分解能【方法】実験2と同様の方法でreal-time RT-PCR法を行い,MMP-1(Col分解酵素)のmRNAの発現を測定した. 【考 察】p-HPPHはHGF細胞の増殖およびColのmRNAの発現に影響を及ぼさなかったが,Col量を増加させた.通常,HGFはColを産生すると同時にCol分解酵素を産生することによって,歯肉組織の恒常性を維持している.そこで,MMP-1の発現について検討を行ったところ,有意にMMP-1 mRNAの発現量が低下していた.以上の結果から,PHTによる歯肉増殖症が発症する機構には,p-HPPHのHGFにおけるCol分解酵素発現の抑制が関与していることが示唆された.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
フェニトインの歯肉増殖のメカニズムとして、線維芽細胞によるコラーゲン分解酵素の発現の減少が関与していることを突き止めることができた。 また、フェニトインだけでなく、フェニトインの代謝産物であるp-HPPHにも歯肉増殖を誘導するさようがあることが分かった。p-HPPHを p-HPPH血中濃度が高い患者程,歯肉増殖症の発現率が高いとの報告があることから、p-HPPHを歯肉増殖の抑制のための分子標的の候補として着目することができたから。
|
今後の研究の推進方策 |
p-HPPHの歯肉増殖のメカニズムは、MMP-1の発現量が低下することによることが分かった。 p-HPPHによる歯肉増殖を抑制する物質として、TRPA1チャネル阻害剤を候補として考えている。そこで、TRPA1チャネル阻害剤の添加により、MMP-1の発現量の低下を抑制することができるか検討していく予定である。 また、TRPA1チャネル阻害剤の他に、TRPV1チャネル阻害剤についても歯肉増殖の抑制作用があるかどうかも検討し、両者を比較する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究補助員を雇用する予定で予算を組んでいたが、適切な補助員を確保することができなかったため、その分の差額が生じた。 本年度に行う予定であったTRPA1チャネル阻害剤の歯肉増殖に対する抑制効果を検討する実験が、翌年度に繰り越したため、その分の試薬の購入費を翌年度へ繰り越した。
|
次年度使用額の使用計画 |
適切な研究補助員を確保して、人件費として使用する。 本年度に行うことができなかったTRPA1チャネル阻害剤の歯肉増殖に対する抑制実験を行い、その際に使用する試薬を購入する。
|