• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

歯周組織の恒常性維持機構における歯根膜機能の解析および新しい歯周組織再建法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25463182
研究機関徳島大学

研究代表者

長谷川 智一  徳島大学, ヘルスバイオサイエンス研究部, 講師 (50274668)

研究分担者 吉村 善隆  北海道大学, 歯学研究科(研究院), 助教 (30230816)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード乳歯 / 恒常性 / 歯髄
研究概要

[目的] 齲蝕や外傷における歯周組織および歯髄組織の再生機構および恒常性の維持には、修復制御機構について検討することが重要であると考えられる。そして再生に関与する間葉系幹細胞などの遊走制御機構の解析が不可欠である。SDF-1はケモカインファミリーの一つでCXCL12とも呼ばれている。その受容体であるCXCR4を介して、血管内皮前駆細胞や間葉系幹細胞の遊走に関与していることが報告されている。そこでヒト乳歯歯髄株を使用してSDF-1の発現調節機構について解析を行った。
[材料と方法] 1. SDF-1発現解析 FGF-2 の投与量および経時的効果を検討した。
2. 受容体および細胞内シグナル経路の検討 FGF receptorの阻害剤であるAZD4547を使用して検討を行った。細胞内シグナルの解析のため、MAP kinaseの阻害剤およびPI3 kinase経路の阻害剤を使用してFGF-2の影響を解析した。
3.増殖能の解析 FGF-2 20 ng/mlもしくは各種阻害剤を投与して増殖能の検討を行った。
[結果および考察] 歯髄細胞のSDF-1 mRNA発現を評価した。その結果、経時的にSDF-1の発現が増加した。しかしFGF-2 20 ng/mlの投与によって経時的に抑制された。またこの抑制効果はFGF-2 の投与後48時間後では投与量依存的であり、20 ng/mlでプラトーと考えられた。この抑制効果はFGFRの阻害剤であるAZD4547の投与によって消失したことにより、FGFRを介した作用と考えられた。またJNK, p38, MEK、またPI3 kinase経路の阻害剤を投与しても、FGF-2によるSDF-1の発現抑制効果を解除しなかった。さらにFGF-2および使用した阻害剤により増殖抑制が認められた。これらの結果を合わせると、増殖とSDF-1の発現が関係していることが考えられた。FGF-2などのサイトカインによるSDF-1発現の調節機構が明らかとなれば、歯髄組織だけでなく歯周組織における恒常性の維持機構について、間葉系幹細胞の遊走調節機構と融合した考察が可能と考えている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

歯髄および歯周組織の恒常性維持にSDF-1が働いている可能性が明らかとなった。現在ではFGF-2による発現抑制機構の解析を行っている。FGF-2の細胞内シグナルは多彩であるが、現在ではMAP kinase経路およびPI3 kinase経路を介せず、他の経路を介すことが明らかとなった。またFGF-2によって細胞増殖抑制も認められたことから、一度細胞に作用し、その後2次的な作用によって抑制効果が認められる可能性も考えられ、現在解析途中である。同様に、他のサイトカインによる発現調節機構の解析を行う予定である。
さらにサイトカインを介せずとも、細胞密度によってSDF-1の発現が正に調節されていることも明らかとなった。このことは、細胞間で膜表面たんぱく質による相互作用か、あるいは細胞一つ一つが産生するサイトカインがオートクライン的に作用している可能性が考えられた。こちらについても発現調節に関与するメカニズムの同定および解析を行う予定である。
以上の解析結果から、サイトカインだけでなく、新たなSDF-1の発現調節機構を明らかににできる可能性があり、このことから「おおむね順調に進展している」と考えている。

今後の研究の推進方策

1. FGF-2によるSDF-1の発現抑制メカニズムの解析として、まだ検討の行っていない細胞内シグナル経路の解析を行う予定である。また2次的作用として、表現系としてSDF-2の抑制効果が認められる可能性も検討を行う。
2. 細胞密度によるSDF-1の発現促進機構の解析を行う。まずprimer array等によって関与する可能性のある候補遺伝子を絞り込む。その後、それぞれの遺伝子機能の阻害剤やsiRNA、発現ベクターによって、loss of functionおよびgain of functionによる検討を行う予定である。
3. 細胞間ネットワーク機構の解析: 外傷や歯周病などにおいて破壊が進行している組織では、急性炎症または慢性炎症によって局所のpHの酸性化、腫脹が生じると考えられる。そこには炎症や免疫系の細胞浸潤の遊走誘導により、様々な細胞が存在すると考えられる。2における細胞密度による遺伝子機能の発現調節も、異種の細胞との接触によっても生じる可能性があると考えている。そこで、2種類の細胞種の共存培養を行うが、その際、①接触して共存培養を行った場合、②非接触で共存培養を行った場合などの検討を行う予定である。
4. 外傷や矯正治療を行った場合、歯根膜や歯髄に物理的外力が作用している。今まで細胞培養系のツールとして、細胞を伸展させることしかできなかった。しかし本研究室では新たな方法による圧迫培養の系の開発に成功した。この方法により外傷や矯正治療を想定した解析を行う予定である。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (15件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 幼児期の小児の口蓋に発生した血管腫の1例2014

    • 著者名/発表者名
      長谷川智一,赤澤 友基,永井 宏和,北村 尚正,石丸 直澄,上田 公子,中川 弘,郡 由紀子,山本愛美,岩本 勉
    • 雑誌名

      小児歯科学雑誌

      巻: 3 ページ: 448-458

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Novel SCRG1/BST1 axis regulates self-renewal, migration, and osteogenic differentiation potential in mesenchymal stem cells2014

    • 著者名/発表者名
      Emiko Aomatsu, Noriko Takahashi, Shunsuke Sawada, Naoto Okubo, Tomokazu Hasegawa, Masayuki Taira, Hiroyuki Miura, Akira Ishisaki and Naoyuki Chosa
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 4 ページ: 1-9

    • DOI

      doi:10.1038/srep03652

    • 査読あり
  • [雑誌論文] PDGF-induced PI3K-mediated signal enhances TGF-β-induced osteogenic differentiation of human mesenchymal stem cells in the TGF-β-activated MEK-dependent manner2013

    • 著者名/発表者名
      Jun Yokota, Naoyuki Chosa, Shunsuke Sawada, Naoto Okubo, Noriko Takahashi1, Tomokazu Hasegawa, Hisatomo Kondo and Akira Ishisaki
    • 雑誌名

      Int J Mol Med

      巻: 31 ページ: 307-314

    • DOI

      DOI: 10.3892/ijmm.2012.1217

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Forced mastication increases survival of adult neural stem cells in the hippocampal dentate gyrus2013

    • 著者名/発表者名
      Yuki Akazawa, Takamasa Kitamura, Yuri Fujihara, Yoshitaka Yoshimura, Masato Mitome and Tomokazu Hasegawa
    • 雑誌名

      Int J Mol Med

      巻: 31 ページ: 307-314

    • DOI

      DOI: 10.3892/ijmm.2012.1217

    • 査読あり
  • [学会発表] 幼児期の小児の口蓋に発生した血管腫の1例2014

    • 著者名/発表者名
      長谷川智一,赤澤 友基,北村 尚正,上田 公子,中川 弘,岩本 勉
    • 学会等名
      第52回小児歯科学会大会
    • 発表場所
      きゅりあん(東京都品川区)
    • 年月日
      2014-05-16 – 2014-05-17
  • [学会発表] 当科にて長期的口腔内管理を行った伊藤白斑の1例2014

    • 著者名/発表者名
      赤澤 友基,長谷川智一,久保-藤原 百合,北村 尚正,上田 公子,中川 弘,岩本 勉
    • 学会等名
      第52回小児歯科学会大会
    • 発表場所
      きゅりあん(東京都品川区)
    • 年月日
      2014-05-16 – 2014-05-17
  • [学会発表] 鼻腔底に近接した上顎正中埋伏過剰歯由来の含歯性嚢胞の1例2014

    • 著者名/発表者名
      北村尚正, 郡由紀子, 赤澤友基,長谷川智一,岩本 勉
    • 学会等名
      第52回小児歯科学会大会
    • 発表場所
      きゅりあん(東京都品川区)
    • 年月日
      2014-05-16 – 2014-05-17
  • [学会発表] 当科において口腔内管理を行ってきた滑脳症を伴った伊藤白斑の1症例2013

    • 著者名/発表者名
      長谷川智一,久保-藤原 百合,赤澤 友基,北村 尚正,上田 公子,岩本 勉
    • 学会等名
      第32回日本小児歯科学会 中四国地方会大会および総会
    • 発表場所
      岡山大学創立五十周年記念館(岡山県北区)
    • 年月日
      20131124-20131124
  • [学会発表] 上顎中切歯の萌出遅延を起こした集合性歯牙腫の1症例2013

    • 著者名/発表者名
      上田公子,山本愛美,郡 由紀子,中川 弘,長谷川智一,岩本 勉
    • 学会等名
      第32回日本小児歯科学会 中四国地方会大会および総会
    • 発表場所
      岡山大学創立五十周年記念館(岡山県北区)
    • 年月日
      20131124-20131124
  • [学会発表] 過剰歯摘出によって歯の位置異常が改善した症例についての検討2013

    • 著者名/発表者名
      上田公子,郡 由紀子,山本愛美,赤澤 友基,中川 弘,北村 尚正,長谷川智一,岩本 勉
    • 学会等名
      第31回日本小児歯科学会 北日本地方会大会および総会
    • 発表場所
      青森市文化観光交流施設ワラッセ(青森県青森市)
    • 年月日
      20131026-20131026
  • [学会発表] 乳歯歯髄細胞による細胞走化性因子の調節機構2013

    • 著者名/発表者名
      長谷川智一,赤澤 友基,中川 弘,上田公子,岩本 勉
    • 学会等名
      第31回日本小児歯科学会 北日本地方会大会および総会
    • 発表場所
      青森市文化観光交流施設ワラッセ(青森県青森市)
    • 年月日
      20131026-20131026
  • [学会発表] 歯科治療恐怖症患者に応用した心理検査結果の経時的変化について2013

    • 著者名/発表者名
      中川 弘,山本愛美,郡由紀子,上田公子,赤澤友基,北村尚正,長谷川智一,岩本 勉
    • 学会等名
      第30回日本障害者歯科学会 総会および学術大会
    • 発表場所
      神戸国際展示場(兵庫県神戸市中央区)
    • 年月日
      20131011-20131013
  • [学会発表] 機械的刺激はDC-STAMPの発現抑制によりRAW264.7細胞の破骨細胞分化誘導を抑制する2013

    • 著者名/発表者名
      吉村善隆,亀山純香,菊入 崇,長谷川智一,出山義昭,鈴木邦明,飯田順一郎
    • 学会等名
      第55回歯科基礎医学会学術大会・総会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター(岡山県岡山市)
    • 年月日
      20130920-20130922
  • [学会発表] 複数サイトカインによる同時刺激は間葉系幹細胞の骨分化誘導能を促進する2013

    • 著者名/発表者名
      横田 潤、帖佐直幸,高橋典子,衣斐美歩,客本斉子,加茂政晴,長谷川智一,近藤尚知,石崎 明
    • 学会等名
      第55回歯科基礎医学会学術大会・総会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター(岡山県岡山市)
    • 年月日
      20130920-20130922
  • [学会発表] 間葉系幹細胞が分泌するSCRG1は骨分化を抑制する2013

    • 著者名/発表者名
      青松恵美子,帖佐直幸,衣斐美歩,客本斉子,加茂政晴,長谷川智一,佐藤和郎,三浦廣行,石崎 明
    • 学会等名
      第55回歯科基礎医学会学術大会・総会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター(岡山県岡山市)
    • 年月日
      20130920-20130922
  • [学会発表] ヒト乳歯歯髄組織由来の不死化細胞は骨および脂肪細胞への分化能を持つ2013

    • 著者名/発表者名
      赤澤友基,長谷川智一,帖佐直幸,吉村善隆,浅川剛吉,石崎 明,岩本 勉
    • 学会等名
      第55回歯科基礎医学会学術大会・総会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター(岡山県岡山市)
    • 年月日
      20130920-20130922
  • [学会発表] ヒト乳歯歯髄細胞におけるSDF-1の発現調節機構2013

    • 著者名/発表者名
      長谷川智一,赤澤友基,帖佐直幸,吉村善隆,浅川剛吉,石崎 明,岩本 勉
    • 学会等名
      第55回歯科基礎医学会学術大会・総会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター(岡山県岡山市)
    • 年月日
      20130920-20130922
  • [学会発表] ヒト乳歯歯髄細胞株におけるFGF-2によるSDF-1α発現調節機構の解析2013

    • 著者名/発表者名
      長谷川智一, 赤澤友基, 帖佐直行, 吉村善隆, 北村尚正, 藤原百合, 浅川剛吉, 石崎 明
    • 学会等名
      第51回小児歯科学会大会
    • 発表場所
      長良川国際会議場(岐阜県岐阜市)
    • 年月日
      20130523-20130524
  • [学会発表] ヒト乳歯歯髄細胞の細胞株樹立2013

    • 著者名/発表者名
      赤澤友基, 帖佐直行, 吉村善隆, 北村尚正, 藤原百合, 浅川剛吉, 石崎 明, 長谷川智一
    • 学会等名
      第51回小児歯科学会大会
    • 発表場所
      長良川国際会議場(岐阜県岐阜市)
    • 年月日
      20130523-20130524
  • [図書] 圭陵会々報 4月号2013

    • 著者名/発表者名
      長谷川智一、田中光郎、帖佐直幸、浅川剛吉
    • 総ページ数
      38 (12-13)
    • 出版者
      山口北州印刷

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi