研究課題/領域番号 |
25463196
|
研究機関 | 北海道医療大学 |
研究代表者 |
岡山 三紀 北海道医療大学, 歯学部, 助教 (30382500)
|
研究分担者 |
田隈 泰信 北海道医療大学, 歯学部, 教授 (40095336)
荒川 俊哉 北海道医療大学, 歯学部, 准教授 (40306254)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 歯根膜 / メカニカルストレス |
研究実績の概要 |
歯根膜は歯と歯槽骨の間にある繊維性結合組織で、メカニカルストレスに応答し、オステオポンチン(OPN)などの細胞外マトリックス成分などを増強し、歯周組織の維持増殖に重要な働きをしている。歯根膜組織でDNAマイクロアレイにより遺伝子発現を網羅的に解析するとOPNや歯根膜マーカー遺伝子の強い発現が認められるが、歯根膜から歯根膜線維芽細胞を単離培養すると、これらの発現が著しく低下した。そこで、歯根膜線維芽細胞の機能維持に、メカニカルストレスとOPNがどのように関わっているかを検討した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
ヒト抜去歯より得られた歯根膜組織より歯根膜線維芽細胞を単離、培養後、 メカニカルストレスを負荷し、DNAマイクロアレイや定量PCR法によって、歯根膜マーカー等の遺伝子発現の変化を検討した。また、OPN発現ベクターを遺伝子導入し、同様に遺伝子発現を検討した。更にOPN遺伝子導入した細胞へメカニカルストレスを負荷し、遺伝子発現変化を検討した。 ヒト培養歯根膜細胞へメカニカルストレスとOPN遺伝子導入を行った結果、OPNの発現増強が認められ、遺伝子導入5日目で、歯根膜マーカー遺伝子PLAP-1の発現上昇が認められた。また、メカニカルストレスを同時に負荷した結果、PLAP-1の更なる増強が認められたが、OPNの発現を強くした場合、その効果は消失した。 歯根膜線維芽細胞において、メカニカルストレスとOPNは協調して、歯根膜の機能維持に重要な役割を果たしていることが示唆された。
|
今後の研究の推進方策 |
ヒト培養歯根膜細胞へメカニカルストレスとOPN遺伝子導入を行った結果、OPNの発現増強が認められ歯根膜マーカー遺伝子PLAP-1の発現上昇が認められたシグナル経路の解明、メカニカルストレスを同時に負荷した結果、PLAP-1の更なる増強とOPNの発現を強くした場合、その効果の消失した作用機序解明を次年度の研究課題として進めて行きたい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
実験機械の効率化のため
|
次年度使用額の使用計画 |
実験計画書の記載していある細胞伸展装置をオートメーション化し、更なる実験効率向上および多彩な条件設定するために改良費して用いた。結果、当初予定していた26年度予算をオーバーしたため、27年度より予算を一部前倒しして使用した。
|