• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

マウス先天欠如歯の遺伝要因解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25463199
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 矯正・小児系歯学
研究機関日本大学

研究代表者

清水 武彦  日本大学, 松戸歯学部, 教授 (40328761)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード先天欠如歯 / 歯の発生 / 遺伝子 / 遺伝子発現 / 歯胚 / マウス
研究成果の概要

本研究の目的は, 100%の頻度で第三臼歯(M3)を欠如しているELマウスを用い、先天欠如歯発症の遺伝要因を解明し、ヒトの先天欠如歯の原因解明の足掛かりとすることであった。ELと対照マウスの蕾状期歯胚において遺伝子発現の差を検討した。ELのM3歯胚においてLef1, Fgf20, Fgf4のmRNAの著名な発現低下を認めた。従って、ELマウスのM3歯胚におけるLef1, Fgf20, Fgf4のmRNA発現の減少が、M3の先天欠如に関与する可能性を示唆した。

自由記述の分野

小児歯科学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi