• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

Neurokinin receptorを介する気管支喘息の発生機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25463203
研究機関鶴見大学

研究代表者

船山 ひろみ  鶴見大学, 歯学部, 助教 (00359530)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード喘息 / 気管支平滑筋 / タキキニン受容体
研究実績の概要

気管支喘息(Bronchial Asthma)はアレルギー反応や細菌・ウイルス感染などが発端となった気管支の炎症が慢性化することで気道過敏性の亢進,可逆性の気道狭窄を起こし,発作的な喘鳴,咳などの症状をきたす呼吸器疾患である.日本では1960年代は小児、成人とも有症率は1%程度であったものが近年増加の傾向にあり,数倍から十数倍程度増加しているが,気管支喘息の病態生理はまだはっきりしていない部分が多い.
軸索反射などで,C線維の末端から放出される神経タキキニンは,平滑筋収縮(気道収縮,気管支収縮),血管拡張(皮膚発赤,血流増加),血管透過性亢進(血漿蛋白漏出による浮腫,粘膜の腫脹,皮膚の膨疹),粘液分泌亢進,肥満細胞活性化(ヒスタミン遊離)などの作用を示す.その作用はNK1,NK2 およびNK3 と呼ばれる受容体を介して発現する.研究代表者は一連の研究で,遺伝子導入を行いNK1Rを高発現させたヒト気管支平滑筋由来の初代培養細胞において,PDGF(Platelet-Derived Growth Factor)を作用させると増加する細胞増殖に係る分子であるリン酸化Aktが、代表的なタキキニンであるSubstance Pの前処理により抑制されることをWestern blot法にて確認した.また,BrdUの取り込みを利用した細胞増殖定量における実験においても、Substance Pの前処理によりPDGFによる細胞増殖の抑制を確認した.平成27年度は,NK1の細胞増殖抑制のメカニズムに係るより上流の分子を明らかにするため,腫瘍抑制因子として同定され,細胞増殖に深く関与するPTENをターゲットとしてSubstance Pを用いた実験を行ったところ,高いPTENホスファターゼ活性を認め,NK1が平滑筋細胞増殖抑制に強く関与する可能性を示す結果を得た.

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) 図書 (2件)

  • [国際共同研究] コロンビア大学(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      コロンビア大学
  • [雑誌論文] Airway Epithelial Cell Release of GABA is Regulated by Protein Kinase A.2016

    • 著者名/発表者名
      Danielsson J, Zaidi S, Kim B, Funayama H, Yim PD, Xu D, Worgall TS, Gallos G, Emala CW.
    • 雑誌名

      Lung

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1007/s00408-016-9867-2

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 多職種協働に向けた「気になる子ども」評価尺度の開発:小児歯科研究プロトコル2015

    • 著者名/発表者名
      大河内彩子,田髙悦,船山ひろみ,朝田芳信
    • 学会等名
      第74回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      長崎ブリックホール(長崎県長崎市)
    • 年月日
      2015-11-04 – 2015-11-06
  • [学会発表] KLK4遺伝子多型と齲蝕発症の関連性について2015

    • 著者名/発表者名
      太田 増美, 船山 ひろみ, 田島 格, 高橋 沙織, 平山 展大, 朝田 芳信
    • 学会等名
      第53回日本小児歯科学会大会
    • 発表場所
      広島国際会議場(広島県広島市)
    • 年月日
      2015-05-21 – 2015-05-22
  • [学会発表] 歯髄細胞のバンキングに対する意識調査(第二報) 2010年と2014年の比較2015

    • 著者名/発表者名
      古屋 吉勝, 船山 ひろみ, 加藤 靖隆, 長岡 悠, 平山 展大, 朝田 芳信
    • 学会等名
      第53回日本小児歯科学会大会
    • 発表場所
      広島国際会議場(広島県広島市)
    • 年月日
      2015-05-21 – 2015-05-22
  • [図書] I乳幼児期(乳歯列期)の子どもの治療と対応のポイント,10.乳幼児の治療を安全に行うためのポイント,②アレルギー、子どもの患者の治療・対応に上手くなろう!各成長ステージにおける対応ポイント(朝田芳信 編著)2015

    • 著者名/発表者名
      船山ひろみ
    • 総ページ数
      160(68-69)
    • 出版者
      株式会社ヒョーロン・パブリッシャーズ
  • [図書] Ⅱ学童期(混合歯列期)の子どもの治療と対応のポイント,8.学童期の歯科小手術,-軟組織:小帯・粘液嚢胞/硬組織:上顎正中過剰埋伏歯・歯牙腫.子どもの患者の治療・対応に上手くなろう!各成長ステージにおける対応ポイント(朝田芳信 編著)2015

    • 著者名/発表者名
      船山ひろみ,熊谷賢一
    • 総ページ数
      160(122-131)
    • 出版者
      株式会社ヒョーロン・パブリッシャーズ

URL: 

公開日: 2017-01-06   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi