研究課題
関節窩および関節隆起は下顎骨の滑走運動時に機能的に咬合と関連し、臨床上重要視されている。顎関節への機能的負荷は顎関節の形態に影響し、その負荷は顎顔面形態、不正咬合で形態が異なる。矯正治療では不正咬合の治療により犬歯による誘導を確立することで,顎運動と咀嚼筋活動の協調性も変化することが報告されている.しかしながら,矯正治療後の咬合,歯列および顎運動と咀嚼筋活動の協調性の改善に伴う顎関節の形態学的な適応変化については明らかにされていない.そこで,矯正治療に伴う顎運動,筋活動の協調性,顎関節への負荷と顎関節形態の3次元的変化の関連を解明することを目的とした.最終年の本年度は,治療前後のデータについて下記の比較を行った.その結果,1)治療後Ⅱ級症例では、下顎頭運動の矢状面切歯路角の減少に伴い下顎窩効能斜面傾斜角が減少することが示され、咬合の改善に伴う下顎頭運動の変化に合わせて下顎窩で適応性の骨改造が示された、2)咀嚼筋活動は,下顎運動の改善に伴い,咀嚼リズムの改善,咀嚼速度の増加,咀嚼回数の増加が見られた.3)咬合力と咬合接触面積は増加した.4)主機能部位は、下顎前突者では、下顎骨の前方位に伴い下顎第二大臼歯に見られたが、下顎枝矢状分割術による下顎骨の後退後には、正常咬合者と同様に下顎第一大臼歯に移動した。すなわち、手術による咬合と顔面形態改善後に、主機能部位も正常者と同様に下顎第1大臼歯に移動することが示された。
すべて 2018 2017
すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件) 図書 (2件)
甲北信越矯正歯科学会雑誌
巻: 26 ページ: 印刷中
Cranio
巻: 36 ページ: 35-43
10.1080/08869634.2017.1285218
スポーツ歯学
巻: 20 ページ: 48-53
日本顎関節学会雑誌
巻: 29 ページ: 108-114