• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

舌乳頭萎縮度の客観的評価方法の基準化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 25463258
研究機関九州歯科大学

研究代表者

柿木 保明  九州歯科大学, 歯学部, 教授 (10420762)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード舌乳頭萎縮 / 平滑舌 / 舌診
研究実績の概要

前年度に舌乳頭萎縮度の客観的評価方法について検討する目的で、高齢者と健康成人との臨床的な舌乳頭萎縮度の評価について検討した結果、舌粘膜の写真撮影による画像所見から、萎縮、やや萎縮、正常範囲の3グループに分けることができた。
そこで本年度は、舌乳頭萎縮度を客観的に評価する方法として、表面粗さ測定機(Surf-Corder SE300 、Kosaka Lab社製)を用いて、計測を試みた。舌粘膜をシリコンラバー印象材にて印象採取し、その印象面の表面粗さを測定した。急角度の球面の場合は、計測できる面積が限られるが、おおよそ測定可能なことが認められた。
一方、舌粘膜の撮影による評価については、リングフラッシュの装着ができるカメラを用いることで、舌粘膜の撮影が鮮明にできることが認められたが、乳頭の影ができにくいために、画像解析には適さないことが示唆された。そのため、最終年度では、ライティングを考慮した写真撮影方法の基準化と画像解析ソフトの組み合わせを用いて、表面粗さ測定結果と画像解析結果との相関性を確認して、舌乳頭の客観的評価方法について検討していく予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

臨床評価と舌写真との関連性のほか、舌乳頭の印象面が表面粗さ計によって測定可能な点については確認できた。しかしながら、舌乳頭の写真から乳頭の萎縮度を評価する方法については、目視では萎縮度の判定が可能であるが、実際の画像データからの評価では、ライティングの問題も影響していることが示唆されたことから、萎縮度をより表現できる撮影方法について、再検討する必要があることが認められた。

今後の研究の推進方策

今年度は、舌粘膜写真撮影時のライティングの方法による画像データの解析結果の違いについて検討を行い、その得られたデータと表面粗さ計による舌粘膜印象面の測定結果との関連性について検討する。これらの結果から、舌乳頭萎縮度の客観的な評価方法について明らかにする。また、関連企業との共同研究を推進して、舌写真の画像データの色調と舌全体の判定方法についても進めていく予定でsる。

次年度使用額が生じた理由

購入予定の色度計の規格が舌の測定に適さない部分があったため、代替機器の購入ができなかった。また、日程的な問題で国際歯科研究会議における発表ができなかったことから、次年度使用額が生じた。

次年度使用額の使用計画

舌の測定に可能な色度計を購入して、色の客観的評価を行い、その結果と画像データとの関連性について検討する予定である。また、国内学会および国際学会において研究の成果発表を行う予定である。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 高齢者の全身状態と歯科医療について2015

    • 著者名/発表者名
      柿木保明
    • 雑誌名

      日本歯科医学会

      巻: 34 ページ: 114-117

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 水分代謝不良による味覚障害患者に対する漢方薬応用の検討2015

    • 著者名/発表者名
      久保田 潤平, 遠藤 眞美, 久保田 有香, 柿木 保明
    • 雑誌名

      障害者歯科

      巻: 36 ページ: 10-16

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 要介護高齢者における剥離上皮の形成要因 舌背、歯、頬粘膜2014

    • 著者名/発表者名
      小笠原 正, 川瀬 ゆか, 磯野 員達, 岡田 芳幸, はい島 弘之, 沈 發智, 遠藤 眞美, 落合 隆永, 長谷川 博雅, 柿木 保明
    • 雑誌名

      老年歯科医学

      巻: 29 ページ: 11-20

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 味がおかしいと訴えた高齢者に対する自記式質問票調査 リスク因子の検討2014

    • 著者名/発表者名
      久保田 潤平, 遠藤 眞美, 久保田 有香, 柿木 保明
    • 雑誌名

      障害者歯科

      巻: 35 ページ: 16-120

  • [雑誌論文] Expression of GAD67 and Dlx5 in the taste buds of mice genetically lacking Mash12014

    • 著者名/発表者名
      Kito-Shingaki A, Seta Y, Toyono T, Kataoka S, Kakinoki Y, Yanagawa Y, Toyoshima K
    • 雑誌名

      Chem Senses.

      巻: 39 ページ: 403-414

    • DOI

      10.1093/chemse/bju010. Epub 2014 Mar 28

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 口腔の剥離上皮膜と日和見感染菌の関連性2014

    • 著者名/発表者名
      篠塚 功一, 岩崎 仁史, 川瀬 ゆか, 三井 理恵子, 遠藤 眞美, 柿木 保明, 岡田 芳幸, はい島 弘之, 小笠原 正
    • 学会等名
      日本障害者歯科学会
    • 発表場所
      仙台市
    • 年月日
      2014-10-14 – 2014-10-16
  • [学会発表] Papillary atrophy of the tongue of elderly persons2014

    • 著者名/発表者名
      Yasuaki Kakinoki
    • 学会等名
      International Association for Disability and Oral health
    • 発表場所
      ベルリン
    • 年月日
      2014-10-01 – 2014-10-04
  • [学会発表] 味覚の異常感を訴えた高齢患者に対する漢方製剤処方の経験2014

    • 著者名/発表者名
      久保田 潤平, 遠藤 眞美, 久保田 有香, 柿木 保明
    • 学会等名
      日本老年歯科医学会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2014-06-13 – 2014-06-14
  • [学会発表] Mash1遺伝子欠損マウスの味蕾におけるGAD67およびDlx発現の検索2014

    • 著者名/発表者名
      鬼頭 文恵, 瀬田 祐司, 柿木 保明
    • 学会等名
      日本老年歯科医学会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2014-06-13 – 2014-06-14
  • [学会発表] 要介護高齢者の口腔と咽頭粘膜表層にみられる付着物の病理組織学的研究 痰との差異について2014

    • 著者名/発表者名
      篠塚 功一, 岩崎 仁史, 脇本 仁奈, 岡田 芳幸, 小澤 章, 轟 かほる, 遠藤 眞美, 柿木 保明, 落合 隆永, 沈 發智, 長谷川 博雅, はい島 弘之, 小笠原 正
    • 学会等名
      日本老年歯科医学会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2014-06-13 – 2014-06-14
  • [図書] 口から食べるストラテジー 在宅歯科医療の診療方針と実際】(2014

    • 著者名/発表者名
      柿木保明
    • 総ページ数
      116
    • 出版者
      デンタルダイヤモンド社

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi