研究課題/領域番号 |
25463270
|
研究機関 | 鶴見大学 |
研究代表者 |
今井 奨 鶴見大学, 歯学部, 非常勤講師 (80072958)
|
研究分担者 |
太田 一正 東京医科大学, 医学部, 准教授 (30307376)
花田 信弘 鶴見大学, 歯学部, 教授 (70180916)
野村 義明 鶴見大学, 歯学部, 准教授 (90350587)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | ミュータンスレンサ球菌 / バイオフィルム形成 / グルコシルトランスフェラーゼ / S. troglodytae / S. dentirousetti / Streptococcus mutans / Streptococcus sobrinus |
研究実績の概要 |
今年度は、人工口腔装置で昨年観察されたStreptococcus troglodytaeの性状確認のために再度エナメル質表面へのバイオフィルム形成、バイオフィルム直下pH、エナメル質脱灰度を、ヒト由来ミュータンスレンサ球菌のStreptococcus sobrinusと比較しつつ人工口腔装置を用いて調べた。その結果、S. troglodytaeによるエナメル歯片上へのバイオフィルム形成はS. sobrinusに比べて大幅に遅れた。バイオフィルム直下のpHが5.5に達するまでの時間は、S. sobrinusで装置稼働9時間後であったのに対してS. troglodytaeでは30時間後であった。 スクロース存在下でのS. troglodytaeの人工口腔装置におけるエナメル歯片へのバイオフィルム形成能が他のミュータンスレンサ球菌よりも弱い理由は不明であるが、ミュータンスレンサ球菌のバイオフィルム形成に関与することが知られているグルコシルトランスフェラーゼ(GTF)に何らかの違いがあるかを調べるためにGTF遺伝子の系統樹解析を行った。その結果、S. troglodytaeのGTF遺伝子はヒト由来のS. mutansと類似していることがわかった。即ち、S. troglodytaeはS. mutansと同様のGTF-B,CとGTF-Dを有しており、系統樹的にもそれぞれS. mutansのGTF-B,CとGTF-Dに非常に近かった。 チンパンジー由来のもう一つのミュータンスレンサ球菌であるS. dentirousettiはヒト由来S. sobrinusやサル由来のStreptococcus downeiと同様のGTF-I、GTF-S、GTF-T、GTF-Uを有しており、系統樹的にはそれぞれS. downeiのGTF-I、GTF-S、GTF-T、GTF-Uに非常に近く、S. sobrinusのGTF-I、GTF-S、GTF-T、GTF-Uにも近かった。
|