研究課題/領域番号 |
25463276
|
研究機関 | 福岡大学 |
研究代表者 |
梅本 丈二 福岡大学, 医学部, 講師 (30320287)
|
研究分担者 |
坪井 義夫 福岡大学, 医学部, 教授 (90291822)
古谷 博和 高知大学, 医歯学系, 教授 (60253415)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 神経筋疾患 / 舌圧 / 嚥下圧 / 筋萎縮性側索硬化症 / 筋強直性ジストロフィー |
研究実績の概要 |
平成27年度は、筋萎縮性側索硬化症(ALS)と筋強直性ジストロフィー(DM1)について、両疾患患者の舌圧、嚥下圧の特徴について比較分析を行った。 対象は、ALS患者20名とDM1患者30名とした。食形態をスコア化し、口腔内バルーン式測定装置を用いて舌圧測定を行った。さらに、嚥下造影検査と圧センサーを設置したカテーテルを食道入口部まで挿入し水分3mlを嚥下させる嚥下圧測定を同時に行った。両群の測定項目について比較検討し、各測定項目間の相関関係を分析した。 その結果、最大舌圧値の平均値は、ALS群が13.2±10.2kPa、DM1群が14.1±6.6kPaで、食形態スコアとともに両群に有意差はなかった。下咽頭部と食道入口部の嚥下圧の平均値は、ALS群が189.0±81.8mmHgと169.2±85.5mmhg、DM1群が111.8±92.4mmHgと56.1±30.8mmHgで群間に有意差があった(p<0.01)。DM1群の嚥下圧は、年齢(R=-0.448、p=0.01)や舌圧(R=0.654、p=0.001)と有意な相関関係が認められたが、ALS群の嚥下圧と有意な相関関係を認める測定項目はなかった。 DM1群とALS群の舌圧低下や食形態は同程度であったが、DM1群はALS群よりも嚥下圧が下咽頭部、食道入口部ともに低下していた。さらに、DM1群の嚥下圧は年齢や舌圧との間に相関関係が認められた。DM1群は、舌筋や嚥下関連筋の筋力低下が緩徐に長期にわたって進行した結果、特徴的に嚥下圧が低下した可能性が示唆された。その一方で、ALS群はDM1群に比べて嚥下圧が保たれており、初期段階では舌筋力低下が嚥下障害を惹起していることが考えられた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
平成27年度までに、筋萎縮性側索硬化症20名と筋強直性ジストロフィー30名について、舌圧、嚥下圧の特徴について比較分析を行った。 また、デュシェンヌ型筋ジストロフィー16名の舌圧、嚥下圧の分析も終了している。 主要3疾患については、統計処理が可能な症例数を確保できており、おおむね順調に進行している。
|
今後の研究の推進方策 |
筋萎縮性側索硬化症、筋強直性ジストロフィー、デュシェンヌ型筋ジストロフィーの3疾患に関して、舌圧、嚥下圧の特徴について比較分析を行い、論文にまとめて発表を行う予定である。また、他の神経筋疾患についても、特徴的な所見が認められれば、追加発表を行っていきたい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
翻訳・校閲料、投稿料、消耗品の必要額、必要時期に誤差が生じたため。
|
次年度使用額の使用計画 |
次年度の翻訳・校閲料、投稿料、消耗品として追加して使用する予定である。
|