• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

嚥下圧と舌圧を用いた神経筋疾患患者の嚥下機能評価に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25463276
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会系歯学
研究機関福岡大学

研究代表者

梅本 丈二  福岡大学, 医学部, 講師 (30320287)

研究分担者 坪井 義夫  福岡大学, 医学部, 教授 (90291822)
古谷 博和  高知大学, 教育研究部医療学系臨床医学部門, 教授 (60253415)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2018-03-31
キーワード嚥下障害 / 神経筋疾患 / 舌圧 / 咽頭圧 / 嚥下造影検査
研究成果の概要

デュシェンヌ型筋ジストロフィー(DMD)患者17名、筋強直性ジストロフィー(DM1)患者32名、筋萎縮性側索硬化症(ALS)患者26名の舌圧と咽頭圧を測定した。舌圧は、舌で口蓋にバルーンを押しあてて測定した。咽頭圧は、圧センサーを設置したカテーテルを下咽頭から食道入口部に挿入し、下咽頭部と上部食道括約筋部の嚥下時圧変化を測定した。舌圧はDMD群が有意に高く、咽頭圧はDM1群が有意に低かった。DMD群には年齢と咽頭圧の間に、DM1群には舌圧と咽頭圧の間に、ALS群には重症度と咽頭圧の間に有意な相関関係を認めた。いずれの疾患も嚥下圧は低下していたが、それぞれ嚥下障害の進行が異なることが示唆された。

自由記述の分野

摂食嚥下リハビリテーション

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi