• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

高度先進医療施設における東洋医学系統の診療科における外来看護の構築

研究課題

研究課題/領域番号 25463291
研究機関千葉大学

研究代表者

山本 利江  千葉大学, 看護学研究科, 教授 (70160926)

研究分担者 河部 房子  千葉大学, 看護学研究科, 特任准教授 (00251843)
錢 淑君  千葉大学, 看護学研究科, 准教授 (50438321)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード看護管理学 / 東洋医学外来看護
研究概要

1)外来看護活動の参与観察と実態調査に基づく外来看護の構成要素抽出と調査用紙の開発
国内有数の高度先進医療施設を選択し、その施設の和漢診療科にて調査を実施した。外来に所属する看護師3名への研究参加を要請し、現行の看護活動及び看護基準との照合をおこなった。看護基準では、対象群となる外来患者は西洋医学で分類される全診療科の、あらゆる発達段階の患者たちで、西洋医学的診断がつかない体調不良があり、最後の砦という気持ちで受診しており、五感+αによる四診でみることが他診療科とは異なるという特徴を明らかにしていた。また和漢診療科受診患者には、漢方薬服用の特殊性から服薬指導のニーズがあり、医食同源の思想から食生活や生活習慣を把握していた。しかし、この情報から患者個々のニーズをとらえる具体的方法は明らかではなかった。実際の看護活動では、初診の患者には意識的に医師の説明でわからないこと、食生活と日常生活についての考えを知り服薬方法を含め理解を促すが、看護過程展開のための身体情報が含まれていなかった。和漢診療科の対象となる症状、体質、西洋医学医療からの受け入れ状況パタンが明らかにされていたが、対象群の全体像と看護活動は明らかではなかった。
2)同診療科医師3名に、現行の外来看護活動に対するニーズ、役割期待について聞き取り調査を行った。その結果、医師は看護活動に関して知らないことがわかった。
本調査結果に基づき、国内の高度先進医療施設における東洋医学系の診療科外来の看護の実態解明のための調査用紙を開発した。
3)先進的看護活動について、国内一施設を訪問調査したが、今のところ先進的看護活動の実践例を把握することはできていない。
4)東洋医学外来看護の文献を検討し[Studies on the Use of Oriental Medicine in Nursing in Japan]を国際学会で発表した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

交付申請時の計画書に、「2) 先進的看護活動について、国内(明治鍼灸大学、群馬大学)と国外(台湾慈済病院、香港理工大学)を訪問調査(平成26 年度までの2年間とする)① 現地調査による情報・資料収集 ② 文献等資料の収集 ③ 明確となった課題について、国内学会にて発表、情報交換 ④ 収集した資料の分析、課題の明確化」と記載しており、訪問先との交渉により、予定通り平成26年度に訪問することになった。

今後の研究の推進方策

1)国内(明治鍼灸大学、群馬大学)と国外(台湾慈済病院、香港理工大学)を訪問調査(平成26年度までの2年間とする)
具体的には以下のとおりである。、① 現地調査による情報・資料収集 ② 文献等資料の収集 ③ 明確となった課題について、国内学会にて発表、情報交換④ 収集した資料の分析、課題の明確化
2)平成25年度で完成した調査用紙を用いた国内調査を行う。また、1)の調査結果をふまえて、「高度先進医療施設における東洋医学系統の外来看護の知識」冊子体とweb 版を作成するとともに、看護師・患者・医療職者集団対象の指導プログラムを考案する。
3)研究協力拠点となる外来看護のための整備を行う。「高度先進医療施設における東洋医学系統の外来看護の知識」を活用し指導プログラムを実施したあと、外来看護活動に対するニーズ、役割期待についてアンケート調査を実施する。

次年度の研究費の使用計画

国内調査施設への訪問が実施できなかった。
平成26年度に国内施設訪問を実施予定である。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2014

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] Studies on the Use of Oriental Medicine in Nursing in Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Toshie Yamamoto, Shu Chun Chien, Fusako Kawabe
    • 学会等名
      EAFONS
    • 発表場所
      フィリピン、マニラ市
    • 年月日
      20140219-20140222

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi