• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

経営意識に及ぼす因子の抽出と病院の経営実態との関連

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25463304
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 基礎看護学
研究機関高知大学

研究代表者

森木 妙子  高知大学, 教育研究部医療学系看護学部門, 教授 (60380317)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード看護師長 / 経営意識 / 病院経営 / 共分散構造分析 / 病床管理 / 能力の補完 / 分析の活用 / しくみの理解
研究成果の概要

看護師長の経営意識と経営実態との関連を明らかにするため、998名の看護師長に調査を行い共分散構造分析を行った。
その結果、経営実態に看護師長の経営意識がパス係数0.77、決定係数0.60の強さで影響を与えた。看護師長の経営意識に、看護の6つの観測変数の影響はパス係数0.95、決定係数0.91の強さで影響を与えた。影響要因の「分析の活用」や「能力の補完に関する要素」が強く影響を与え、これらの補強が求められている。病院の経営実態は看護師長の経営意識の高さに左右される。その経営意識は看護が関連する6つの因子によって高められることを認識し、看護の力で経営に貢献する看護管理が必要である。

自由記述の分野

看護管理学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi