• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

がん化学療法に携わる看護師の気付きに着目した抗がん剤皮膚・血管傷害への実証的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25463311
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 基礎看護学
研究機関東北福祉大学 (2015)
岩手県立大学 (2013-2014)

研究代表者

及川 正広  東北福祉大学, 健康科学部, 講師 (60537009)

研究分担者 武田 利明  岩手県立大学, 看護学部, 教授 (40305248)
平野 昭彦  岩手県立大学, 看護学部, 准教授 (30305255)
三浦 奈都子  岩手県立大学, 看護学部, 講師 (40347191)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード抗がん剤 / ステロイド / 血管外漏出
研究成果の概要

がん化学療法に携わる看護師から,抗がん剤漏出時の処置として行う,ステロイドの局所注射が本当に効果的か疑問との声が聞かれる.本研究では,看護師の気付きの1つとし,ステロイドの局所作用についての研究を進めた.結果として,ロゼウスのみで,一定の効果を示す所見が確認されたが,明らかな作用を示す結果は得られなかった.また,漏出後の非侵襲的な皮膚組織内部の観察法として,サーモグラフィーと皮膚エコーを用いて検討を行った.特に皮膚エコーでは肉眼的に観察できない皮膚深部の観察に有効であることが示唆された.

自由記述の分野

看護学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi