• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

医療における多職種連携構築のための組織化、役割認識、専門職倫理に関する実証研究

研究課題

研究課題/領域番号 25463318
研究機関横浜市立大学

研究代表者

勝山 貴美子  横浜市立大学, 医学部, 教授 (10324419)

研究分担者 撫養 真紀子  大阪府立大学, 看護学部, 准教授 (60611423)
柏木 聖代  横浜市立大学, 医学部, 教授 (80328088)
青松 棟吉  名古屋大学, 医学部附属病院, 講師 (30571343)
杉本 健太郎  横浜市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (80724939)
加藤 憲  藤田保健衛生大学, 研究支援センター, 講師 (90753038)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード多職種連携 / 専門職倫理 / 組織化 / 役割認識
研究実績の概要

今年度は、昨年度から実施しているがん医療分野における医療チーム活動に関する研究の結果について多面的に分析を行った。患者を中心においた医療のOutcome毎に、関わる職種間の専門職倫理の認識とサービス提供、意思決定にどのような違いがあるのか、チームや病院管理、政策も含めた葛藤の実態やその認識などの分析を詳細に行い、成果を投稿予定である。研究を通じたインタビューやフィールドワークで得た倫理的葛藤事例や病院の倫理研修などの事例をもとに、専門職倫理や効果的な多職種連携に関する教材の作成を行っている。また、地域における効果的な多職種連携について検討を行うためContinuing Care Retirement Community、米国版地域医療連携推進法人、米国版地域包括ケアACO(Accountable Care Organizations)での情報収集を行った。Accountable Care Organization(ACO)やそのオレゴン州版ともいえるCoordinated Care Organization(CCO)は、メディケイドの患者を対象としていた保険支払組織におけるサービスの質のメトリックス(評価)によりインセンティブがなされる仕組みになっている。そのため、予防を視野にいれ、より効果的な専門職連携、ITによる情報活用、職種間の連携促進のための専門性を活かした組織化などが効果を上げていた。次年度は、各国における多職種連携およびその教育、医療における多職種連携のための組織化、役割認識、専門職倫理に関する実証研究に関するワークショップの開催と成果報告を行う予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

今年度、ワークショップの開催費用として計上していたが、調査実施が12月であったこと、他の調査結果の集約ができず、開催できなかった。また、投稿している論文の掲載決定までに時間を要してしまい、研究成果を報告するに至らなかったため。

今後の研究の推進方策

次年度に12月の情報収集および多職種連携に関する他国の状況などを踏まえ、作成した教材をもとにワークショップを開催する予定である。またこれらの成果を踏まえ、研究成果として公表していく予定である。

次年度使用額が生じた理由

今年度、ワークショップの開催費用として計上していたが、調査実施が12月であったこと、他の調査結果の集約ができず、開催できなかった。また、投稿している論文の掲載決定までに時間を要してしまい、研究成果を報告するに至らなかったため。

次年度使用額の使用計画

次年度に計画していたワークショップ開催のための費用および論文の掲載料として使用する予定である。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2015

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 緩和ケアチームのメンバーが認識する患者の苦痛の緩和と制度における倫理的ジレンマ2015

    • 著者名/発表者名
      勝山貴美子、有馬斉、 加藤憲、脇之薗真理
    • 学会等名
      第34回日本医学・哲学倫理学会
    • 発表場所
      新潟大学(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2015-11-07 – 2015-11-08
  • [学会発表] 緩和ケアチームの患者のアウトカムを意識したチーム構築の実態と役割認識、組織化、倫理的ジレンマ2015

    • 著者名/発表者名
      勝山貴美子、加藤憲、撫養真紀子
    • 学会等名
      第53回日本医療・病院管理学会学術総会
    • 発表場所
      アクロス福岡(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2015-11-05 – 2015-11-06

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi