• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

看護学生の生活調整能力育成のための食生活モニタリングを用いた学習教材の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25463321
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 基礎看護学
研究機関新潟県立看護大学

研究代表者

水口 陽子  新潟県立看護大学, 看護学部, 教授 (30195193)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード食生活 / 看護学生 / 学習教材 / 自己評価
研究成果の概要

本研究は、看護学生が食生活を記録し、自己の生活を評価する過程を通して、生活調整能力を育成するための、パソコンで活用できる学習教材の開発を目的とした。
学習教材は、四群点数法を基に、食事内容を効率的に記録するレコーディング機能とバランス等を示すモデリング機能を備えた食生活モニタリングフォーム、食生活モニタリングクイズなどの自己評価用コンテンツで構成される。試作した教材の評価は、<食生活の四群のバランス評価><3食の量とバランス評価><フォーム記入の簡便さ><結果の整理の簡便さ><一部の調理の記入の難しさ>の内容があった。これらの評価から改善を行い、学習教材を作成した。

自由記述の分野

看護学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi