研究課題/領域番号 |
25463324
|
研究機関 | 福井県立大学 |
研究代表者 |
有田 広美 福井県立大学, 看護福祉学部, 教授 (30336599)
|
研究分担者 |
藤本 悦子 名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (00107947)
小林 宏光 石川県立看護大学, 看護学部, 教授 (20225535)
矢島 直樹 福井県立大学, 看護福祉学部, 助教 (40649208) [辞退]
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 心臓手術 / 睡眠覚醒リズム / アクチグラフ |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、心臓手術を受けた患者の障害された睡眠覚醒リズムが術後1週間、退院前、退院後においてどのように変化しているかを明らかにすることである。H27年度は昨年度に引き続きデータを収集を行った。調査方法は、睡眠覚醒リズムはアクチグラフ(AMI社)を用いて術前から術後8日間と退院前(術後3-4週頃)に測定した。主観的な睡眠感としてピッツバーグ睡眠質問票(PSQI)を術前、術後8日目、退院前、退院1か月後に実施した。結果は、対象者9名(男性5名、女性4名)で平均年齢は69.5±14.8歳。弁置換・弁形成術7名、冠動脈バイパス術1名、腹部大動脈両側大腿動脈バイパス術1名。平均麻酔時間は、354.4±83.3分、平均手術時間は285.8±86.4分、集中治療室の在室期間の平均は、2.9±2.0日であった。不眠のために眠剤を使用したのは7名であった。フェンタニールはほぼ術後2病日で終了し、創痛よりも背部や肩の痛みのために3名が鎮痛剤を使用していた。術後3~5日にはトイレ歩行まで離床していた。睡眠状況は、夜間睡眠時間は術前(411.9±65.0分)よりも術後7夜(290.4±102.5分)には有意に低下した(p<0.01)。WASOは術前(74.3±56.6分)よりも術後2夜(110.6±45.0分)、7夜(149.8±73.3分)には有意に増加した(p<0.01)。最長睡眠時間は術前(132.3±65.1分)よりも術後7夜(74.3±42.2分)に有意に短縮した(p<0.01)。PSQIは術後8日に有意に低下(p<0.01)したが退院前および退院1か月後には差は認められなかった。以上から、術後7夜になっても術前の睡眠状態に回復していないが、退院前になると差は認められないことがわかった。 しかし、研究期間の全症例を解析すると中途覚醒数、最長睡眠時間の短縮化などが術後7夜だけでなく退院前になっても有意差が認められたことから、たとえ離床が進んでいたとしても心臓術後の睡眠障害は術後4週間ほど続くことが示唆された。
|