研究課題/領域番号 |
25463351
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
基礎看護学
|
研究機関 | 城西国際大学 |
研究代表者 |
岩田 浩子 城西国際大学, 看護学部, 教授 (20300171)
|
研究分担者 |
飯田 加奈恵 城西国際大学, 看護学部, 教授 (20159552)
末永 香 城西国際大学, 看護学部, 准教授 (40341870)
坂下 貴子 城西国際大学, 看護学部, 准教授 (50341871)
和野 千枝子 城西国際大学, 看護学部, 准教授 (90461839)
長井 栄子 城西国際大学, 看護学部, 准教授 (10352684)
|
連携研究者 |
奥 百合子 城西国際大学, 看護学部, 助教 (90515842)
堀井 素子 城西国際大学, 看護学部, 助教 (90647033)
星野 聡子 城西国際大学, 看護学部, 助教 (20595491)
舟橋 由喜子 (上田 由喜子) 城西国際大学, 看護学部, 助教 (60438546)
松尾 尚美 城西国際大学, 看護学部, 助教 (70457753)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 医療偏在地 / 看護現任教育 / 地域密着型協働教育 / 看護師の教育力 / 地域連携 / 実習指導能力 |
研究成果の概要 |
医療偏在地域の中核病院看護管理へのインタビューと全国実態調査および病院と学部の協働教育モデル事業を実施した。医療偏在地の看護現任教育の課題は、調査から「人員不足」「教育担当者の資質」「時間的制約」「家庭と仕事」が抽出された。モデル事業により、学部と看護部の共通課題を見出す段階からの協働意識や目的の共有、定期的な会議の設定が重要であった。教員と看護師との円滑なコミュニケーションの中で具体的な成果を相互に認め、PDCAサイクルを動かす行動が必要であり、軸となる人材の発掘が重要という知見を得た。モデル事業の2病院の教育担当者間の情報交換の場は作れたが、地域ネットワークの構築は今後の課題となった。
|
自由記述の分野 |
看護教育学
|