研究課題/領域番号 |
25463359
|
研究機関 | 順天堂大学 |
研究代表者 |
川上 和美 順天堂大学, 医療看護学部, 助教 (90638769)
|
研究分担者 |
操 華子 宮城大学, 看護学部, 教授 (40209739)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 感染管理認定看護師 / コンピテンシー / キャリア開発 |
研究概要 |
本研究は、(1)感染管理認定看護師の感染管理実践におけるコンピテンシーの傾向を明らかにすること、(2)感染管理認定看護師のキャリア開発上の各段階(新人、中堅、熟達者)で習得すべき知識・技術・能力を明らかにすること、(3)日本の医療体制に合った感染管理認定看護師のコンピテンシー・モデルを開発することを目的とし、自記式質問紙による横断研究(調査1)と、インタビューによる質的記述的研究(調査2)を組み合わせた混合研究法に取り組んでいる。 平成25年度は、感染管理認定看護師の感染管理実践におけるコンピテンシーの傾向を明らかにするために、調査1を進めた。米国感染管理疫学専門家協会(APIC)の許可を得て、APICが開発した感染管理実践者のコンピテンシーセルフアセスメントツールをもとに自記式質問紙を作成した。平成25年8月時点で日本看護協会に認定登録されていた感染管理認定看護師1,807名のうち、日本看護協会のウェブサイトで氏名・所属施設が公開されていた1,711名に質問紙調査への協力を依頼した。質問紙の回収数は974であり、回収率は56.9%であった。 次に、感染管理認定看護師のキャリア開発上の各段階で習得すべき知識・技術・能力を明らかにするために、調査2に取り組んだ。質問紙の中でインタビューへの協力の可否を回答してもらい、新人、中堅、熟達者に該当する研究対象者の抽出を行った。インタビューの同意が得られた研究対象者に対し、質問紙の回答をもとにインタビューを進め、平成25年度は全体でインタビュー予定数105名のうち、11名のインタビューを実施した。 次年度は、調査1における質問紙のデータ分析、調査2における研究対象者へのインタビューおよびインタビューデータの分析を進め、感染管理認定看護師のキャリア開発上の各段階におけるコンピテンシーの要素を抽出していく予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
調査1の自記式質問紙による横断研究では、データ収集およびデータ入力を終え、データ分析を実施できる状態にある。また、調査2のインタビューによる質的記述的研究では、当初の予定通り研究対象者の抽出を終え、インタビューを開始できている。いずれも本年度の計画通りに進められている。
|
今後の研究の推進方策 |
平成26年度は、調査1で収集した自記式質問紙のデータ分析を進め、感染管理認定看護師のコンピテンシーについて、全体の傾向及びキャリア開発上の各段階(新人、中堅、熟達者)の傾向を明らかにする。 調査2では、インタビューによるデータ収集およびインタビューデータの質的分析を進め、感染管理認定看護師の新人、中堅、熟達者におけるコンピテンシーの要素を抽出、整理する。調査1、調査2の結果を比較検討しながら、感染管理認定看護師のコンピテンシー・モデルの案を作成する予定である。
|
次年度の研究費の使用計画 |
自記式質問紙による調査の実施にあたり、研究対象者の名簿作成を研究補助者に依頼し、その謝金が生じた。また、質問紙のデータ入力を研究補助者に依頼し、その謝金が生じた。 インタビューのためのデータ収集は、研究対象者の地域をできるだけ集約し、旅費の支出を最小限にする。
|