• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

臨床現場の実情に即した臨地実習指導者役割の検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25463374
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 基礎看護学
研究機関日本赤十字豊田看護大学 (2014-2016)
中部大学 (2013)

研究代表者

山田 聡子  日本赤十字豊田看護大学, 看護学部, 教授 (80285238)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード臨地実習 / 臨地実習指導者 / 役割 / 看護学
研究成果の概要

本研究では、先行研究で明らかにした実習指導者に期待される役割に基づき、実習指導者自身の意向を踏まえた、臨床現場の実情に則した実習指導者の役割を明らかにすることを目的とした。その結果、大多数の実習指導者が期待される役割をすべて果たすべきだが、実際にはほとんどの役割を果たせていないと認識していた。その要因を調査した結果、実習指導者自身の役割認識の曖昧さや、病棟風土や実習指導者サポート、学生指導体制と教員からのアプローチが鍵となり、実習指導者が役割を果たすことにつながることが示唆された。

自由記述の分野

看護学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi