• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

日本におけるEOLケア教育のカリキュラム作成~我が国の実態と改善点を踏まえて~

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25463395
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 臨床看護学
研究機関千葉大学

研究代表者

小林 美亜  千葉大学, 医学部附属病院, 特任准教授 (00327660)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワードEOL / カリキュラム / 教育 / 終末期
研究成果の概要

看護基礎教育におけるEOL(エンド・オブ・ライフ)ケア教育の実態を把握するとともに、看護学生のEOLケアに対する態度を評価した。これらの結果を踏まえ、EOLケア専門家パネルにより、日本において実行可能で、効果的なEOL教育カリキュラムを検討した。その結果、「EOL-終末期援助論(30時間程度)」として、Ⅰ.終末期の概念・文化的配慮、終末期を取り巻く医療の現状と課題、Ⅱ.終末期における看護、Ⅲ.痛みのマネジメント、Ⅳ.症状のメカニズムとマネジメント)、Ⅴ.ライフサイクルによる終末期の特徴、Ⅵ.臨死期のケア、Ⅶ.家族のケアを含めた教育カリキュラムの作成の必要性についてコンセンサスが得られた。

自由記述の分野

医療管理学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi