研究課題/領域番号 |
25463434
|
研究機関 | 高知県立大学 |
研究代表者 |
宮武 陽子 高知県立大学, その他部局等, 名誉教授 (90157660)
|
研究分担者 |
山中 福子 高知県立大学, 看護学部, 講師 (60453221) [辞退]
下元 理恵 高知県立大学, 看護学部, 助教 (60553500) [辞退]
大西 ゆかり 高知県立大学, 看護学部, 助教 (60633609)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 慢性心不全 / セルフモニタリング / セルフマネジメント / セルフモニタリング力 / 開発 |
研究実績の概要 |
本研究は慢性心不全患者のセルフマネジメントの根幹となるセルモニタリング能力の構成要素を明らかにし、セルフモニタリング能力の開発・育成を支援する看護プログラムを開発する目的で取り組んでいる。 平成25年度は文献検討によるセルフモニタリングの概念構造を慢性心不全患者のセルフモニタリングの特徴および慢性心不全患者に共通する特性、構成要素を抽出し、構成要素の関係性を検討した。慢性心不全患者のセルフモニタリングの特徴は、繰り返す日常生活活動の中で関わりながら変化する身体とそれに伴う精神・心理的変化に順応していく過程が存在し、慢性心不全患者の身体的変化のサインを読み、意味づけすることの難しさが示唆された。身体変調のメカニズムを日常生活行動を患者自身が関連付けられるようアプローチする重要性が確認された。 平成26年度は、当初は先行研究によるメタ分析手法を採用する予定であったが、適切な文献を得ることができず、文献研究に変更して行った。選択した25の文献から、セルフモニタリング能力の構成要素を抽出し、その中核となる、1)セルフモニタリングの基盤となる能力、2)セルフモニタリングを遂行する条件を整える能力、3)セルフモニタリングを実践のための方略を立てる能力、4)セルフモニタリングを遂行する能力 5)セルフモニタリングを調整する能力 6)セルフモニタリングのプロセス・結果を評価する能力とその構造を明らかにした。 平成27年度は6つの能力を育成するための支援プログラムを作成したが、さらなる洗練化が必要であると判断し、現在その再分類・再整理を検討している段階である。 今後は、試案の支援プログラムを完成させ、慢性心不全患者の看護のエキスパートに基づく専門家会議において、より洗練化させ、より実践的なプログラムに作成していく予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
平成27年度は主任研究者である宮武が学会開催のために多忙を極め、当初の計画が大幅に遅延することとなった。さらに、各々の能力を開発・育成する支援・アプローチを文献から抽出し、各々のセルフモニタリング能力の開発・育成のための支援・アプローチの構造化の段階で、各々の支援・アプローチの抽出・分類の妥当性・信頼性において、さらなる検討が必要であることが判明した。そのため、再分析・再分類・再構築の時間をさらに要すると判断し、延長することとした。
|
今後の研究の推進方策 |
以下の計画で遅れを回復する予定である。 1.研究者の本研究にかかる実働時間を勘案し、当初の研究計画を改め、セルフモニタリング開発支援プログラムの試案作成までとし、その検証は新たな研究計画とする。 2.研究協力者との連携をさらに円滑にするよう双方が努力し、研究者協力者と密に連携をする。 3.慢性心不全看護の実践者、専門家に試案作成プロセスにおいて、少なくとも3回以上の会議を持ち、より実践的な試案の作成に努め、作成プロセスを丁寧にかつ迅速にすすめる. 4.研究成果の公表が出来ていないため、平成27年度中慢性心不全患者のセルフモニタリング能力の概念構造の研究成果について、口頭並びに紙上発表を行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
平成27年度は当初の計画から大幅に遅れ、文献検討によるセルフモニタリング能力の概念の構造化と能力開発のアプローチの要素抽出に専念しため、各費目の予算執行は計画と大きく変更することとなった。 平成28年度は、セルフモニタリング能力の開発の試案作成までを達成目標とするよう研究計画全体の規模を縮小することとした。進捗状況の遅れを取り戻すよう、研究分担者との会議のための費用、研究手法のコンサルテーションにかかる費用、作成試案の妥当性・信頼性を高めるための専門家会議に要する費用、さらに、日本循環器看護学会への参加費用などをを計上することとした。
|
次年度使用額の使用計画 |
平成28年度執行計画 1.研究助言・指導;謝金 60,000円、交通費 100,000円 、2.専門家会議;旅費 200,000円((大阪、東京)会議費 15,000円 謝金 45,000円、3。会議録作成・資料作成;人件費 55,000円、4.文献・図書:30,000円、5.学会報告;交通費他 150,000円 6.印刷他;50,000円、7.消耗品・通信費他;45,000円
|