本研究は、非がん疾患(慢性心不全、慢性呼吸不全、慢性腎不全)患者の緩和ケア実践を促進するための看護教育プログラム開発の基盤となる教育内容骨子を明らかにすることを目的とした。具体的には、(1)米国・英国における非がん疾患における緩和ケア適応ガイドライン、先行文献を検討し、当該疾患における緩和ケアにおける課題を検討した。(2)当該疾患患者の緩和ケア、エンド・オブ・ライフ期の看護実践の困難や学習ニーズ等について、面接調査および質問紙調査を実施した。(3)以上より、看護教育プログラム案を作成した。 教育プログラムは臨床3年目程度の看護師を対象とした。教育プログラムの目的は「非がん疾患患者の緩和ケアに関する知識を基に、看護実践の質の向上に向けて、アプローチする基礎的能力を身につける。」とし、4つの目標から構成した:(1)非がん患者の病いの体験の特徴を理解し、緩和ケアの必要性について理解できる。(2)非がん患者の症状マネジメント方法、ケアについて理解できる。(3)非がん患者の緩和ケアにおいて、治療・療養の意思決定に関わる倫理的問題の特徴とアプローチ方法(コミュニケーション方法を含む)について理解できる。(4)非がん患者・家族のケアの質を高めるために求められる多職種連携、チームアプローチ、地域連携の現状と課題について理解することができる。学習目標に沿って、学習課題、キーワード、学習方法を作成した。本プログラム案は、臨床における継続教育として、各医療機関等で行われる3年目の看護師に対する教育内容に取り入れること、学会等が提供する継続教育プログラムとして取り入れることが可能である。
|