研究課題/領域番号 |
25463452
|
研究機関 | 天理医療大学 |
研究代表者 |
永田 明 天理医療大学, 医療学部, 講師 (30401764)
|
研究分担者 |
寺口 佐與子 天理医療大学, 医療学部, 講師 (30434674)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 生体肝移植 / レシピエント / 情報リテラシー |
研究実績の概要 |
生体肝移植レシピエント5名より,移植が必要と医師から説明を受けてから,移植後の現在までに必要と思われた情報の内容,実際に行った情報収集内容,その情報を得てからの行動についての面接調査を行った。 面接調査は,1名毎に約1時間程度の半構成的な面接を実施し,その際に録音したインタビュー内容で逐語録を作成して,以下の手順で質的記述的に分析を行った。①研究参加者の語った内容が理解できるまで繰り返し読む。②研究参加者の語りから「情報への向き合い方」を示す文節を取り出した。③取り出した文節を共通点と相違点を考慮してカテゴリーをつくった。④カテゴリーに含まれる生体肝移植ドナーの語りの文節を「情報へ向き合う行動」の特徴を考慮してテーマを付けた。 倫理的な配慮は,天理医療大学研究倫理委員会の承認を得て行った。面接の際に,口頭と文書に よって研究の目的・方法、面接に要する時間等の説明を行い、同意文書に署名を得て行った。 参加者となったレシピエントは,平均62歳,男性3名,女性2名である。移植となった原疾患は,肝がん,B型肝炎,C型肝炎であった。情報への向き合い方への特徴として,男性と女性では大きな違いが発見された。男性は,ホームページや書籍等から生体肝移植に関する情報を得ようとしていた。女性は,生体肝移植レシピエントの経験者から実体験を聴くことを情報源として重視しているという特徴が分かった。しかし,情報収集を行うにしても,彼らの情報リテラシーでは,彼らが満足するような情報を得ることができずに居ることが明らかになった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
研究の進捗状況としては,遅れている。 遅れの理由としては,研究参加者の調整を依頼していた患者会の会長が昨年の夏より体調不良となり,2015年3月まで静養されていたことも起因する。しかし,それ以降は,当初の予定のように研究参加者の確保ができており,半年から1年の遅れにとどまっている。
|
今後の研究の推進方策 |
遅れていた研究参加者の確保であるが,既に数名のインタビューの予定が組まれており,研究結果として報告する準備に取りかかる予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究課題に関連する学会へ参加し情報収集を行ったり,面接調査の旅費として使用した。 また,共同研究者のデータ入力のためのパソコン,次年度に予定している量的調査の準備として統計ソフトを購入した。
|
次年度使用額の使用計画 |
次年度は,研究成果の発表のための学会参加費用・論文作成のための費用として使用する予定である。
|