研究課題/領域番号 |
25463454
|
研究機関 | 福岡大学 |
研究代表者 |
岩永 和代 福岡大学, 医学部, 准教授 (40461537)
|
研究分担者 |
小竹 久実子 順天堂大学, 医療看護学部, 准教授 (90320639)
石橋 曜子 福岡大学, 医学部, 助教 (70469386)
羽場 香織 順天堂大学, 医療看護学部, 助教 (90419721)
宮林 郁子 福岡大学, 医学部, 教授 (40294334)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 頭頸部がん / 化学放射線療法 / QOL |
研究実績の概要 |
頭頸部がんで化学放射線療法を受ける患者を対象として、縦断的なQOL調査を実施している。使用している調査票は、SF36v2、EORTC-QLQ-C30、EORTC-QLQ-H&N35である。これらに基本情報を尋ねる質問項目を追加し、高齢者にも記載しやすいレイアウトに再構成した調査票を作成した。また、調査時に、現在の生活について聞き取りを行った。 調査場所は、福岡大学病院耳鼻咽喉科病棟である。調査を実施するにあたり、診療部長、看護部長、病棟師長にそれぞれ研究目的、方法を文書と口頭で説明し、了解を得た。その後、福岡大学病院臨床研究支援センターの倫理審査委員会の承認を得て、調査を開始した。 対象者は、放射線療法または放射線療法+化学療法を実施している患者で、現在までに、13名の患者の承諾を得た。患者は、男性10名、女性3名、腫瘍部位は口腔4名、上咽頭1名、中咽頭4名、下咽頭1名、喉頭2名、外耳道1名であった。調査時期は、治療開始前、退院前、退院3ヶ月後、6ヶ月後、1年後、2年後の計6回である。治療開始前13名、退院前2名の調査が終了した。SF36v2、EORTC-QLQ-C30、EORTC-QLQ-H&N35については、現在データの集計中である。現在の生活については、治療前の患者は、身体症状として、嗄声、口腔内や咽頭部、外耳の疼痛があった。一部の患者では、鎮痛剤を使用し、嚥下困難、食欲減退を訴えた。全員が治療についてのインフォームドコンセントを受け、「先のことを心配してもしょうがない」「医師にまかせている」と前向きに捉えていた。一方で「体力がもつか心配」「よくなるのか不安」などと述べた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
平成25年度から、調査票作成の遅れなどがあり、調査開始が遅れた。また、調査場所として、福岡大学病院および他1施設を予定していたが、対象者との連絡調整など、調査方法での折り合いがつかず(看護師の多忙、研究者が決まった時間に調査に行くことが困難)、現在は福岡大学病院耳鼻咽喉科病棟のみで調査を実施している。そのため、対象者が13名にとどまっている。
|
今後の研究の推進方策 |
福岡大学病院耳鼻咽喉科病棟での調査を継続して行っていく。 本年度は、Asian Oncology Nursing Society 2015 Conference、19thEAST ASIAN FORUM OF NURSING SCHOLARS での発表を目指す。
|
次年度使用額が生じた理由 |
18thEAST ASIAN FORUM OF NURSING SCHOLARSで発表予定であったが、事例数が少なく、発表に至らなかったため、学会参加費、交通費が未使用であった。
|
次年度使用額の使用計画 |
本年度は学会に参加し、発表する。
|