• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

ALS人工呼吸療養者の気道浄化のための、口腔の問題に特化した看護法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25463459
研究機関公益財団法人東京都医学総合研究所

研究代表者

松田 千春  公益財団法人東京都医学総合研究所, 運動・感覚システム研究分野, 研究員 (40320650)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードALS / 人工呼吸療法 / 気道浄化 / 口腔ケア / 口腔筋機能 / 自動吸引 / 低定量持続吸引 / 神経難病
研究実績の概要

本研究の目的は、筋萎縮性側索硬化症(ALS)人工呼吸療養(TIV)患者の口腔の問題に特化した気道浄化に関する看護法を開発し、支援法を体系化することである。そのため、1.特徴的な口腔症状、2.低定量持続吸引システムの成果と課題、の2点について調査および分析し、最終年度では以下の成果を挙げた。
1.ALS/TIV患者の口腔症状の出現状況と看護ケア法の課題の抽出
1)神経専門病院入院中のALS/TIV患者65例の舌肥大(常に歯列を超えて、随意的・他動的に口腔内に戻すことができない状態)の発生率と臨床的特徴を明らかにした。舌肥大は22例に認めた。また、舌肥大の有無と、口腔筋機能および臨床的特徴との関連においては、疾患の重症度、および体格指数と有意な関連を示した。疾患の進行に伴う代謝の低下と相対的な栄養過多により、舌の脂肪置換が起きていることが示唆された(Muscle and Nerve, early online)。2) 神経専門病院入院中のALS/TIV患者66例の安静時唾液分泌量と臨床的症状との関連を分析した。その結果、下顎運動の低下群において、安静時唾液分泌量が増大していることが明らかとなった。3)在宅ALS/TIV患者の口腔筋運動の非侵襲的な評価法について検討した。一般的に使用されている機器・器材ではALSの口腔筋の動きや咬合力を測定することは困難であった。今後は、歯学・工学と連携しALSの疾病が重度化しても一定の機器で評価が可能な機器の開発を目指し、上記1)2)の知見と合わせて、口腔苦痛症状を未然に防ぐ看護法の基礎とする。
2.低定量持続吸引システムの使用に関する報告書の普及
平成26年度に作成した報告書が完成し、神経難病や呼吸療法に関する研修会や学術集会の参加者に配布した。また当機関のホームページにデータベースとして掲載し、安全な看護支援に関する手引きとして普及した。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (8件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Macroglossia in advanced amyotrophic lateral sclerosis.2016

    • 著者名/発表者名
      Matsuda C, Shimizu T, Nakayama Y, et al.
    • 雑誌名

      Muscle and Nerve

      巻: Epub ahead of print ページ: -

    • DOI

      10.1002/mus.25058

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Predictors of impaired communication in amyotrophic lateral sclerosis patients with tracheostomy invasive ventilation.2016

    • 著者名/発表者名
      Nakayama Y, Shimizu T, Mochizuki Y, Hayashi K, Matsuda C, Nagao M, et al.
    • 雑誌名

      Amyotroph Lateral Scler Frontotemporal Degener

      巻: 17 ページ: 38-4

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 医療を要する在宅療養者支援における看護職と介護職の連携-連携の質指標の開発に向けた構成要素の抽出-2015

    • 著者名/発表者名
      原口道子, 中山優季, 松田千春, 村田加奈子, 板垣ゆみ, 小倉朗子
    • 雑誌名

      日本在宅看護学会誌

      巻: 4 ページ: 156-166

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 在宅人工呼吸器使用特定疾患患者訪問看護治療研究事業の実績報告書の分析からみる訪問看護のニーズ2015

    • 著者名/発表者名
      板垣ゆみ、小倉朗子、 中山優季、原口道子、松田千春、小川一枝、長沢つるよ、川崎芳子、小森哲夫
    • 雑誌名

      日本難病看護学会誌

      巻: 19 ページ: 255-264

  • [学会発表] 東京都における在宅人工呼吸器使用患者の災害時の備え等に関する実態調査2015

    • 著者名/発表者名
      板垣ゆみ、小倉朗子、中山優季、原口道子、松田千春、小川一枝、荒井紀恵、高津奈緒美、川上律子
    • 学会等名
      第11回東京都福祉保健医療学会
    • 発表場所
      東京都社会福祉保健医療研修センター、東京都新宿区
    • 年月日
      2015-12-17
  • [学会発表] RELATIONSHIP BETWEEN ADVERSE CLINICAL SIGNS AND PROGRESSION OF COMMUNICATION IMPAIRMENT IN PATIENTS WITH AMYOTROPHIC LATERAL SCLEROSIS ON TRACHEOSTOMY INVASIVE VENTILATION2015

    • 著者名/発表者名
      Nakayama Y,Shimizu T,Matsuda C,Haraguchi M,Mochizuki Y,Hayashi K,Hirai T,Nagao M,Kawata A, Oyanagi K
    • 学会等名
      26th International Symposium on ALS/MND
    • 発表場所
      orland, USA
    • 年月日
      2015-12-11
  • [学会発表] 医療を要する在宅療養者支援における看護職と介護職の連携の質指標の開発2015

    • 著者名/発表者名
      原口道子, 中山優季, 村田加奈子, 松田千春, 板垣ゆみ, 小倉朗子
    • 学会等名
      第35回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      広島国際会議場、広島県広島市
    • 年月日
      2015-12-06
  • [学会発表] 開口状態にあるALS・TPPV実施者の口腔症状と看護ケアに関する考察2015

    • 著者名/発表者名
      松田千春、中山優季、原口道子、板垣ゆみ、小倉朗子
    • 学会等名
      第20回日本難病看護学会学術集会
    • 発表場所
      大田区産業プラザPiO、東京都大田区
    • 年月日
      2015-07-25
  • [学会発表] 外来通院する筋萎縮性側索硬化症療養者の専門医療機関への入院―外来と病棟・地域の継続支援の必要性―2015

    • 著者名/発表者名
      原口道子, 中山優季, 松田千春, 小林真理子, 板垣ゆみ, 小倉朗子
    • 学会等名
      第20回日本難病看護学会学術集会
    • 発表場所
      大田区産業プラザPiO、東京都大田区
    • 年月日
      2015-07-25
  • [学会発表] 在宅人工呼吸器使用難病患者の災害時個別支援計画の作成状況2015

    • 著者名/発表者名
      板垣ゆみ、小倉朗子、中山優季、原口道子、松田千春、小川一枝、荒井紀恵
    • 学会等名
      第20回日本難病看護学会学術集会
    • 発表場所
      大田区産業プラザPiO、東京都大田区
    • 年月日
      2015-07-24
  • [学会発表] ALS 長期人工呼吸療養者に特徴的な口腔症状の実態と細菌数との関係2015

    • 著者名/発表者名
      松田千春、中山優季、白田千代子、泰羅雅登、小倉朗子
    • 学会等名
      第37回日本呼吸療法医学会学術集会
    • 発表場所
      国立京都国際会館、京都府京都市
    • 年月日
      2015-07-18
  • [学会発表] 難病療養支援におけるケアマネジメントの検討2015

    • 著者名/発表者名
      原口道子, 石山麗子, 中山優季, 板垣ゆみ, 松田千春, 小倉朗子.
    • 学会等名
      第20回日本在宅ケア学会学術集会
    • 発表場所
      一橋大学一橋講堂、東京都千代田区
    • 年月日
      2015-07-18
  • [図書] 神経難病領域のリハビリテーション実践アプローチ2015

    • 著者名/発表者名
      松田千春 (監修 小森哲夫)
    • 総ページ数
      328
    • 出版者
      メジカルビュー社
  • [備考] 低定量持続吸引可能な 「自動吸引システム」 の看護支援の手引き

    • URL

      http://nambyocare.jp/results/jidokyuinshisutemu2015.pdf

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi