研究実績の概要 |
本研究の目的は、筋萎縮性側索硬化症(ALS)人工呼吸療養(TIV)患者の口腔の問題に特化した気道浄化に関する看護法を開発し、支援法を体系化することである。そのため、1.特徴的な口腔症状、2.低定量持続吸引システムの成果と課題、の2点について調査および分析し、最終年度では以下の成果を挙げた。 1.ALS/TIV患者の口腔症状の出現状況と看護ケア法の課題の抽出 1)神経専門病院入院中のALS/TIV患者65例の舌肥大(常に歯列を超えて、随意的・他動的に口腔内に戻すことができない状態)の発生率と臨床的特徴を明らかにした。舌肥大は22例に認めた。また、舌肥大の有無と、口腔筋機能および臨床的特徴との関連においては、疾患の重症度、および体格指数と有意な関連を示した。疾患の進行に伴う代謝の低下と相対的な栄養過多により、舌の脂肪置換が起きていることが示唆された(Muscle and Nerve, early online)。2) 神経専門病院入院中のALS/TIV患者66例の安静時唾液分泌量と臨床的症状との関連を分析した。その結果、下顎運動の低下群において、安静時唾液分泌量が増大していることが明らかとなった。3)在宅ALS/TIV患者の口腔筋運動の非侵襲的な評価法について検討した。一般的に使用されている機器・器材ではALSの口腔筋の動きや咬合力を測定することは困難であった。今後は、歯学・工学と連携しALSの疾病が重度化しても一定の機器で評価が可能な機器の開発を目指し、上記1)2)の知見と合わせて、口腔苦痛症状を未然に防ぐ看護法の基礎とする。 2.低定量持続吸引システムの使用に関する報告書の普及 平成26年度に作成した報告書が完成し、神経難病や呼吸療法に関する研修会や学術集会の参加者に配布した。また当機関のホームページにデータベースとして掲載し、安全な看護支援に関する手引きとして普及した。
|