• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

小児1型糖尿病患者へのメンタリングを用いた教育・看護介入プログラムの応用的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25463475
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生涯発達看護学
研究機関愛媛大学

研究代表者

薬師神 裕子  愛媛大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (10335903)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード小児1型糖尿病 / eメンタリング
研究成果の概要

発症2年以内の小児1型糖尿病患者(メンティー)7名と、青年期患者(メンター)4名を対象に、開発したeメンタリングを用いた教育プログラムを活用した介入を1年間行い、その効果を検証した。メンティーの糖尿病セルフケア行動尺度得点は、介入前55.0点、3か月後54.8点、12か月後51.8点、糖尿病自己効力感尺度得点は、介入前54.8点、3か月後53.8点、12か月後55.0点といずれも有意な得点の上昇は認めなかった。しかし、「助けがあるので学校でうまくやっていける」「アドバイスされた新しいことをやってみようと思う」など、メンターからのアドバイスを受けて自己管理で新たな方法に臨むなどの効果が示された。

自由記述の分野

生涯発達看護学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi