• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

小児慢性疾患思春期患者のセルフマネジメント支援を行う看護師の教育プログラム開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25463479
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生涯発達看護学
研究機関宮崎大学

研究代表者

野間口 千香穂  宮崎大学, 医学部, 教授 (40237871)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード小児慢性疾患 / 思春期 / セルフマネジメント支援 / トランジション・ケア / 看護師教育プログラム / 国際情報交換
研究成果の概要

本研究の目的は、研究者が開発した小児慢性疾患思春期患者のセルフマネジメント支援プログラムのトランジション・ケアとしての展開を目指すために、臨床で実践する看護師のための教育プログラムを開発することである。1)米国における小児慢性思春期患者のトランジション・ケアの提供システムと人材育成について把握するために現状視察と2)小児慢性疾患思春期患者のケアにあたる看護職と小児看護専門看護師に対するヒアリングの結果を統合して、小児慢性疾患思春期患者のセルマネジメントの発達に関する知識獲得と支援プログラムに用いるスキル・トレーニングの演習、そして支援の際に活用するリソースを含む教育プログラム案を開発した。

自由記述の分野

小児看護学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi