研究課題/領域番号 |
25463495
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
生涯発達看護学
|
研究機関 | 名古屋市立大学 |
研究代表者 |
門間 晶子 名古屋市立大学, 看護学部, 教授 (20224561)
|
研究分担者 |
野村 直樹 名古屋市立大学, 大学院人間文化研究科, 教授 (80264745)
山本 真実 岐阜県立看護大学, 看護学科, 講師 (90710335)
|
連携研究者 |
細川 陸也 名古屋市立大学, 看護学部, 助教 (70735464)
|
研究協力者 |
富塚 美和 名古屋市立大学, 大学院看護学研究科, 博士前期課程
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 子ども虐待防止 / 子育て支援 / 子育て困難 / 説明モデル / 対話的アプローチ / 協働するナラティヴ / しつけ / 体罰 |
研究成果の概要 |
本研究の目的は親への対話的アプローチが子ども虐待の回避にどのように役立つかを検討することである。子育て中の母親を対象にグループディスカッションを行い、子どものしつけ、体罰、虐待についての経験や認識を聴いた。また、虐待に直面している母親へのインタビューおよび参与観察を行った。 母親たちのしつけや虐待の認識には、親子や周囲の人との関係性や子どもの人権への意識が関連していた。育てにくさの感覚、子どもへの虐待とそれを回避する工夫等については事例的に提示した。虐待防止のためには、子どもや子育てへの孤立感、困難感などをオープンに対話できる空間をいかにつくるかが鍵となる。
|
自由記述の分野 |
公衆衛生看護学
|