• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

女性の産み育てる力を高める教育プログラムの検証と構築に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 25463506
研究機関福岡県立大学

研究代表者

佐藤 香代  福岡県立大学, 看護学部, 教授 (80170736)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード妊婦 / 身体感覚活性化 / マザークラス / 妊婦教育 / わざ / 中国
研究実績の概要

本研究の目的は「身体感覚活性化マザークラス」のわざを検証し、女性の産み育てる力を高める教育プログラムを洗練・構築することである。またこの妊婦教育プログラムを、実践をとおして医療者へ教育することで効果を検証し、プログラムの拡大をはかることである。
平成26年度の実施計画は、以下の2点をあげた。
1)「わざ」の探究と洗練 中国の中医学医師および看護師との共同研究 ① 北京中医薬大学教員による講義と実践研修(福岡県立大学)② 共同研究(食の調査、ツボ・気功の効果)
2)妊婦教育プログラムの実践 ①「身体感覚活性化マザークラス」を他で開催し、現在のマザークラスと比較、その評価を行う。②研修生と共に「身体感覚活性化マザークラス」の計画、実践、効果判定を行う。身体感覚活性化メニューとそれに対する反応を、シェアリングの逐語録から抽出する。
1)においては①計画通り、福岡県立大学において北京中医薬大学教員による気功、経絡、マッサージ、灸の講義を受け、実践研修を行った。②天津中医薬大学および天津体育大学教員との共同研究(食の調査、中医薬大学教員へのインタビュー)を行い、現在データの分析中である。さらに二大学で、学生、院生と教員に「妊婦の産み育てる力を育む妊婦教育-身体感覚活性化マザークラスの哲学と実践」の招聘講演を行った。教員と会議を持ち、今後も共同研究を行うことを確認した。また一昨年度に調査した「中国における妊婦の食生活」は論文として発表した。2)においては①②「身体感覚活性化マザークラス」の医療者セミナーを大学病院で開催した。今後その研修生が、福岡のマザークラスに参加予定。その後共同でマザークラスを開催する準備を始めている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

1)「わざ」の探究と洗練 中国の中医学医師および看護師との共同研究
計画通り、北京中医薬大学教員による気功、経絡、マッサージ、灸の講義を受け、実践研修を行った。また天津中医薬大学と天津体育大学の教員との共同研究を行い、データ収集が済み、現在分析中である。さらに、二大学で、学生、院生と教員に、身体感覚活性化マザークラスの招聘講演を行った。今後も共同研究を行うことを確認した。
2)妊婦教育プログラムの実践
「身体感覚活性化マザークラス」の医療者セミナーを大学病院で開催。今後その研修生が、福岡のマザークラスに参加予定。その後共同でマザークラスを開催する準備を始めている。
以上より、目的は達成され、研究は順調に進行している。

今後の研究の推進方策

1.「身体感覚活性化マザークラス」で使用するメニューの探究と洗練を進めるために、シェアリングの会話の逐語録や感想を分析する。また新たな母親教育「身体感覚活性化マザークラス:手当て編」の開催を予定している。
2.中国天津の2大学との共同研究を続行する。
3.大学病院でのマザークラスの分析と研修生の教育を行い、共同で「身体感覚活性化マザークラス」を開催する。

次年度使用額が生じた理由

消耗品において端数が生じたため。

次年度使用額の使用計画

消耗品に使用する。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 3件)

  • [雑誌論文] 中国北京における妊婦の食生活と文化2015

    • 著者名/発表者名
      吉田静、佐藤香代、鳥越郁代、安河内静子、小林絵里子、佐藤繭子、王琦、侯小尼
    • 雑誌名

      福岡県立大学看護学研究紀要

      巻: 12 ページ: 25~35

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 中国における中国伝統医療の現状2015

    • 著者名/発表者名
      吉田静、佐藤香代、鳥越郁代、安河内静子、小林絵里子、佐藤繭子、王琦
    • 雑誌名

      福岡県立大学看護学研究紀要

      巻: 12 ページ: 73~84

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 本学助産学課程におけるホリスティックケア履修者の学びと実践2015

    • 著者名/発表者名
      小林絵里子、佐藤香代
    • 雑誌名

      福岡県立大学看護学研究紀要

      巻: 12 ページ: 85~94

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 妊婦の産み育てる力を育む妊婦教育-身体感覚活性化マザークラスの哲学と実践2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤香代
    • 学会等名
      天津中医薬大学
    • 発表場所
      天津(中国)
    • 年月日
      2015-03-26
    • 招待講演
  • [学会発表] 身体は答を知っている-女性の身体に備わった賢い仕組みを学ぼう!2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤香代
    • 学会等名
      天津体育大学
    • 発表場所
      天津(中国)
    • 年月日
      2015-03-25
    • 招待講演
  • [学会発表] 体の智慧で産み育てる2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤香代
    • 学会等名
      乳酸菌生成エキスシンポジウム
    • 発表場所
      TKPガーデンシティ品川(東京)
    • 年月日
      2014-11-23
    • 招待講演
  • [学会発表] 看護学生のマザークラス企画による学び-身体感覚活性化マザークラスのレッスン企画を通して-2014

    • 著者名/発表者名
      石村美由紀、佐藤香代、小林絵里子
    • 学会等名
      第55回日本母性衛生学会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場(千葉)
    • 年月日
      2014-09-14
  • [学会発表] 「身体感覚活性化マザークラス参加経験が、病産院のマザークラス運営への意識に及ぼす影響について2014

    • 著者名/発表者名
      安河内静子、佐藤香代、吉田静
    • 学会等名
      第55回日本母性衛生学会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場(千葉)
    • 年月日
      2014-09-14
  • [学会発表] 病産院における「身体感覚活性化マザークラス」展開時の課題-A病院助産師へのアンケート調査より-2014

    • 著者名/発表者名
      安河内静子、佐藤香代、吉田静
    • 学会等名
      第55回日本母性衛生学会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場(千葉)
    • 年月日
      2014-09-14
  • [学会発表] 中国における女子大学生の食文化-中国の文化・教育と食の実態との関連2014

    • 著者名/発表者名
      小林絵里子、佐藤香代、吉田静、安河内静子、鳥越郁代
    • 学会等名
      第55回日本母性衛生学会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場(千葉)
    • 年月日
      2014-09-13

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi