• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

急性期病院における高齢患者に対するコンチネンスケアプログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 25463544
研究機関金沢大学

研究代表者

正源寺 美穂  金沢大学, 保健学系, 助教 (80345636)

研究分担者 榊原 千秋  金沢大学, 保健学系, 研究協力員 (20367501)
平松 知子  金沢医科大学, 看護学部, 教授 (70228815)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード高齢患者 / 急性期病院 / 排尿自立支援 / 尿路感染症 / 尿道カテーテル留置
研究実績の概要

【目的】尿道カテーテルの長期留置は、尿路感染症や歩行能力低下につながり、高齢患者の生活機能を維持するには避ける必要がある。本研究では、急性期病院の尿道カテーテル留置管理となった高齢患者に対して、治療早期からの排尿自立支援プログラムの有効性を検証することとした。
【方法】尿道カテーテル留置管理となった65歳以上の高齢患者(介入群202名、対照群165名)に対し準実験研究を実施した。対照群には従来の排尿管理、介入群には排尿日誌と膀胱容量および残尿の測定によるモニタリングを基に排尿自立支援を行った。
【結果】介入群は対照群に比べて尿路感染症の発生率が有意に低く(5.0% vs. 10.9%, p=0.032)、尿道カテーテル留置日数が9日以上の者の割合(27.1% vs. 36.4%, p=0.059)が低い傾向を示した。ベッド上生活日数が3日以上の者の割合も有意に少なかった(42.5% vs. 53.4%, p=0.040)。しかし、転倒および褥瘡発生率、退院時の歩行能力、在院日数は介入群と対照群の間で有意な差はなかった。介入は、尿路感染症に影響する他の要因を調整した後も尿路感染症の抑制効果を認めた(調整済オッズ比0.375[95% 信頼区間0.134-0.959], p=0.040)。尿路感染症発生者は非発生者に比べて在院日数(45.0±22.5 vs. 22.1±20.8, p<0.001)が有意に長かった。
【結論】高齢患者において、排尿自立支援により尿道カテーテルの早期抜去、尿路感染症の発生抑制が可能であることが示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初予定では、急性期病院において高齢患者が治療を始める急性期の早い段階から取り組む、排尿自立支援プログラムの有用性検証としたため、順調に進展したと考える。

今後の研究の推進方策

開発・実施してきた排尿自立支援プログラムの有用性について、さらに各疾患ごとに下部尿路機能や排尿行動に関するADLなど生活機能の特徴をふまえるなど、精繊な解析を進める。

次年度使用額が生じた理由

急性期病院において、高齢患者が治療を始める急性期の早い段階から取り組む、排尿自立支援プログラムを開発・実施したところ、疾患の治療経過が異なったため、さらに各疾患ごとに下部尿路機能や排尿行動に関するADLなど生活機能の特徴をふまえるなど、精繊な解析を要するため。そのうえで学会での発表および論文投稿を行う必要がある。

次年度使用額の使用計画

前年度に引き続き排尿自立支援プログラムの有用性について、さらに精繊な解析を進めていく。必要な物品は整っているため、旅費(学会発表、研究打ち合わせなど)、人件費(外国語論文の校閲など)、その他(資料郵便代など)にて支出を予定する。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] 急性期病院における高齢患者に対する早期排尿自立支援プログラムの効果-尿道カテーテル留置からの離脱と排尿行動の自立にむけた取り組み2015

    • 著者名/発表者名
      正源寺美穂, 湯野智香子, 中田晴美, 下出弘美, 榊原千秋, 平松知子
    • 雑誌名

      日本創傷・オストミー・失禁管理学会誌

      巻: 19(3) ページ: 336-345

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 脳神経外科疾患高齢患者に対する尿道カテーテル留置からの離脱と睡眠障害を考慮した自排尿確立にむけた取り組みの効果2016

    • 著者名/発表者名
      嶋野美恵子,大橋祐子,新田聖子,嶽野貴弘,湯野智香子,正源寺美穂
    • 学会等名
      第47回日本看護学会急性期看護
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター(沖縄県・宜野湾市)
    • 年月日
      2016-07-15 – 2016-07-16
  • [学会発表] 急性期病院における内科、脳神経外科、整形外科疾患高齢患者に対する早期排尿自立支援プログラムの有効性2016

    • 著者名/発表者名
      正源寺美穂, 湯野智香子, 中田晴美, 下出弘美, 榊原千秋, 平松知子
    • 学会等名
      第25回日本創傷・オストミー・失禁管理学会学術集会
    • 発表場所
      金沢歌劇座(石川県・金沢市)
    • 年月日
      2016-06-11 – 2016-06-12
  • [学会発表] 携帯型超音波診断装置による膀胱内尿量評価の比較検討2015

    • 著者名/発表者名
      正源寺美穂,臺美佐子,須釜淳子,福村友香,島田啓子
    • 学会等名
      第3回看護理工学会学術集会
    • 発表場所
      立命館大学朱雀キャンパス(京都府・京都市)
    • 年月日
      2015-10-10 – 2015-10-11
  • [学会発表] 急性期病院において夜間頻尿のある高齢患者の排泄・睡眠状況-トイレ群とおむつ群の比較-2015

    • 著者名/発表者名
      正源寺美穂,湯野智香子,松本智里,泉キヨ子,高田大輔,平松知子
    • 学会等名
      日本老年看護学会 第20回学術集会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2015-06-13 – 2015-06-15
  • [学会発表] 高齢患者の転倒リスク軽減にむけた夜間の排泄と睡眠状態の解析(第2報)夜間頻尿のため転倒リスクのある高齢患者の夜間の排泄と睡眠2015

    • 著者名/発表者名
      正源寺美穂,北村和子,中田晴美,湯野智香子,松本智里,泉キヨ子,高田大輔,平松知子
    • 学会等名
      第28回日本老年泌尿器科学会
    • 発表場所
      アクトシティ浜松コングレスセンター(静岡県・浜松市)
    • 年月日
      2015-05-08 – 2015-05-09

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi