研究課題/領域番号 |
25463582
|
研究機関 | 日本赤十字北海道看護大学 |
研究代表者 |
石崎 智子 日本赤十字北海道看護大学, 看護学部, 教授 (50113783)
|
研究分担者 |
則包 和也 弘前大学, 保健学研究科, 講師 (00342345)
西村 美八 京都橘大学, 看護学部, 専任講師 (00436015)
古川 照美 青森県立保健大学, 健康科学部, 教授 (60333720)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 精神科看護 / 精神科看護師 / 退院支援技術 / 精神科退院支援評価 / 精神科医療 / 医療と地域の連携 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、精神科看護師に求められる退院支援技術を確立し、その退院支援技術の質的評価に繋がるツールとして「精神科退院支援評価指標」を開発し、その「精神科退院支援評価指標」を活用した退院支援技術の質的評価方法を構築することである。 最終年度である平成28年度は、全国の精神科病院の看護師を対象とした質問紙調査を実施し、「新・精神科退院支援評価指標」を醸成することであった。しかし、全国調査の実施時期が遅くなってしまったため、十分なデータ分析を行うことができず、「新・精神科退院支援評価指標」を醸成するに至らなかった。 全国調査の目的は、これまで取り組んできた研究の成果である「退院支援技術項目」に対して、精神科病院の病棟に勤務し退院支援に3年以上かかわっている看護師を対象に、その実施状況を明らかとすることである。全国調査は、一般社団法人日本精神科看護協会の協力の基、会員である精神科病院400施設を選出していただき、それぞれの病院に調査票を郵送し、病院長及び看護部門責任者の調査協力を依頼した。承諾を得られた場合、それぞれの看護部門責任者に調査対象の条件に合う看護師3名または4名に調査票を渡していただいた。 配付総計は1,300票、回収数612票(回収率47.1%)であり、全て有効回答であった。調査方法は、自作の無記名自記式質問紙法である。調査内容は、①患者の退院推進のために、日常業務で行っている援助に関する「退院支援技術」47項目(順序尺度4択)②日常行っている看護内容について54項目(順序尺度4択)③看護師として退院支援に必要な能力(自由記述)④退院支援に関して自分に不足している能力(自由記述)⑤自作の「退院支援技術」についての意見(自由記述)⑥属性であった。データ分析は、全ての変数についての度数および基本統計量を算出中であり、データ分析は平成29年度の研究において継続していく。
|