• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

保健師が行う子ども虐待防止介入モデルの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25463626
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 地域看護学
研究機関関西国際大学 (2015-2016)
神戸大学 (2013-2014)

研究代表者

松田 宣子  関西国際大学, 保健医療学部, 教授 (10157323)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード子ども虐待 / 保健師 / 虐待防止介入モデル / 母子保健 / 支援計画 / アセスメントツール / 連携
研究成果の概要

子どもの虐待は、年々増加の一途をたどっている。子どもの虐待防止に関われる専門職者は保健師である。本研究の目的は、子ども虐待防止のための介入モデルの開発である。過去10年にわたる研究成果と本研究で新たな文献検討や調査から、子ども虐待防止モデル試案を構築した。試案は7カテゴリ―38下位項目から構成されている。その試案した子ども虐待防止介入モデルの有効性を明らかにするため、全国で母子保健活動をしている都道府県保健所保健師、市町村保健師を対象にデルファイ法で調査を行い、70%以上の支持を得た。

自由記述の分野

公衆衛生看護学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi