研究課題/領域番号 |
25463646
|
研究機関 | 奈良県立医科大学 |
研究代表者 |
入江 安子 奈良県立医科大学, 医学部, 准教授 (80342195)
|
研究分担者 |
山田 晃子 奈良県立医科大学, 医学部, 講師 (70588524) [辞退]
前屋敷 明江 奈良県立医科大学, 医学部, 助教 (90639345)
小松 雅代 奈良県立医科大学, 医学部, 助教 (80726315)
奥田 眞紀子 奈良県立医科大学, 医学部, 准教授 (00390211)
城島 哲子 奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (80267872)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | マターナルメンタルヘルス / コホート研究 / 子どもの発達 |
研究実績の概要 |
本研究は、妊婦の心理・社会環境要因と、産後のうつ状態、子どもの運動・認知・社会性の発達と関連を検討することを目的としたコホート研究である。対象はA県の2013年9月~2015年3月に妊娠届出書を提出した妊婦と出産した子どもの集団である。方法(コホート研究)は、妊婦届出時の妊婦の心理・環境要因について調査し、その要因が、産後うつ状態や子どもへの虐待行動、子どもの行動・知的・社会性の発達との関係を3歳6か月児時点まで追跡観察するものである。2014年3月末でベースライン調査を終了し、妊婦の属性と社会環境要因(妊娠時の年齢・就労状況・喫煙状況・飲酒状況・健康状態・妊娠届け時の妊娠週数)、DV被害の状況、心理要因、ストレス状況と不安状況State-Trait Anxiety Inventory(STAY)との関連を分析した。 ベースライン分析の結果(12月末現在) 研究対象者1183名の概要は、妊婦年齢の中央値31歳(最大46歳, 最小16歳)、妊娠週数の中央値8週(最大33週,最小4週)職業有り42.1%等であった。分析は特性不安と状態不安のスコアーが共に高い10%に属するグループを高不安群121人10.2%(従属変数)1とし、妊婦の心理・社会環境要因(独立変数)とし、ステップワイズ(変数増減法)を用いた。その結果、妊娠をうれしいという気持ちを選択しなかった妊婦のオッズ比3.55(95%CI:2.09~5.93)、喫煙有りの妊婦オッズ比3.14(95%CI:1.17~7.46)であった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
現在もベースライン分析中であるが、データ収集も順調に収集することができている。
|
今後の研究の推進方策 |
今後、妊娠届け時の妊婦の心理・社会環境要因と子どもへの虐待行動、子どもの運動・認知・社会性の発達との関連を分析することを計画している。2015年度は、研究対象者の子どもが4ヶ月を迎えていることから、産後のうつ状態については、イギリスで開発されたエデインバラ産後うつ病自己質問表(EPDS)、こどもへの感情尺度と、妊婦の心理・社会環境との関連性を分析する。 2016年度、2017年度においては、妊婦の心理、社会環境要因、産後うつ、子どもへの虐待行動を独立変数、1歳6か月・3歳6か月児の子どもの運動・知的・社会性の発達における困難を従属変数とする。エンドポイントは、3歳6か月児の子どもの運動・知的・社会性の発達としている。
|
次年度使用額が生じた理由 |
該当なし
|
次年度使用額の使用計画 |
該当なし
|