研究課題/領域番号 |
25463646
|
研究機関 | 奈良県立医科大学 |
研究代表者 |
入江 安子 奈良県立医科大学, 医学部, 准教授 (80342195)
|
研究分担者 |
山田 晃子 奈良県立医科大学, 医学部, 講師 (70588524) [辞退]
前屋敷 明江 奈良県立医科大学, 医学部附属病院, 技師 (90639345) [辞退]
小松 雅代 奈良県立医科大学, 医学部, 助教 (80726315) [辞退]
奥田 眞紀子 奈良県立医科大学, 医学部, 准教授 (00390211) [辞退]
城島 哲子 奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (80267872)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | マターナルメンタルヘルス / コホート研究 / 子どもの / 産後うつ |
研究実績の概要 |
本研究は、妊婦の心理・社会環境要因と産後のうつ、子どもの運動・認知・社会性の発達との関連性の検討を目的としたコホート研究である。対象はA県の4市町村の2013年9月~2015年3月に妊娠届出書を提出した妊婦とその子どもの集団である。方法は妊婦届出時の妊婦の心理・環境要因と、産後うつ(EPDS)や子どもの行動・知的・社会性の発達との関連を3歳6か月時時点まで追跡調査するものである。現在、妊婦の心理・環境要因と4か月児の母親のEPDS、子ども気持ち感情尺度との関連性を分析した。その結果、分析対象983名のEPDSの平均3.42(SD3.2)であった。EPDSと妊娠届出時のSTAI状態不安、特性不安とのSpearman相関係数は、状態不安r=0.30、特性不安r=0.38であった。また、妊娠受容との関連性は、妊娠を知って嬉しいと回答した妊婦(854名)と嬉しい以外の回答した妊婦(129名)両群の比較ではMann-Whitney U検定p=.08であった。また、EPDS9点以上の群(71名)と9点以下の群(912名)の両群で妊娠届時の状態不安、特性不安をMann-Whitney U検定を用いて比較し、状態不安p=.000、特性不安p=.000 EPDS9点以上群では妊娠時から特性、状態不安が高かった。未婚の有無、喫煙の有無ではFisher検定において有意差がなかった。その他4か月児に転居したと思われる(EPDS不明)と転居なし(EPDS実施)両群における特性不安の比較では、転居したと思われる(EPDS不明)群において特性不安が有意に高かった(Mann-Whitney U検定p=.001)。今後は、1歳6か月時点の可逆の指差し、独歩、発語、殴り書きを中心とした子どもの行動・知的・社会性の発達と、妊娠時の心理・社会環境要因及び4か月児のEPDSとの関連を分析予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
2016年はスタッフを強化し、ベースラインデータと4か月時の産後うつ(EPDS)および子どもへの感情尺度のデータ結合と分析を実施した。現在は、18か月健診時の子どもの発達状況を可逆の指差し、独歩、発語、殴り書きを中心入力中である。入力は、予定以上に時間がかかっている現状である。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は、次の4点を予定している。①ベースライン結果の誌上発表を予定している。②妊婦の心理・環境要因と4か月児の母親のEPDS、子ども気持ち感情尺度との関連性の検討結果を本年度の看護科学学会での報告を予定している。③1歳6か月時点の可逆の指差し、独歩、発語、殴り書きを中心とした子どもの行動・知的・社会性の発達と、妊娠時の心理・社会環境要因及び4か月児のEPDSとの関連性の検討である。④一部の地域において3歳6か月児健診結果が報告されるのでデータ入力を予定している。
|
次年度使用額が生じた理由 |
人件費及び謝金において、予定した人材が進学に伴い業務ができなくなった。
|
次年度使用額の使用計画 |
2016年度途中から新しい人材が見つかり、定着しサポート得ることが出来るようになった。さらに、2017年度から、リサーチ・アシスタントとして位置づけ、継続したサポートを得るための環境づくりに努めている。
|