研究課題/領域番号 |
25463656
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
研究機関 | 藍野大学 |
研究代表者 |
落合 世津子 藍野大学, 医療保健学部, 教授 (50390191)
|
研究分担者 |
内藤 直子 藍野大学, 医療保健学部, 教授 (00290429)
大島 加奈子 梅花女子大学, 看護学部, 助教 (50630654)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | ソーシャルキャピタル / 多胎サークル / ネット交流 |
研究概要 |
研究環境の整備として、プロジェクター、文献の購入等で調査訪問の準備を行った。調査対象リストアップとして、研究協力者と共に大阪府下の多胎サークルのリストアップをおこなった。多胎サークル35件を把握し、あと近隣府県などのサークル15件を追加予定である。先行研究、文献の検索として、学会参加と参考文献、先行研究の検索により、とくに、多胎育児支援、ソーシャルキャピタル形成の尺度について検討したが思わしい結果が得られなかった。文献が少ないことは先駆的研究であるとも考えられる。 質問紙案の作成と検討として、共同研究者で質問紙案を作成し検討を行ったが、案では目的であるソーシャルキャピタルとしての多胎サークルの継続に必要な要素の抽出には困難が予想されたため、再構成することとなった。そのためにも新たな文献でソーシャルキャピタルの概念を共同研究者間で一致することの必要性が生じた。調査内容、項目は本研究の基盤であるため、修正作成の予定である。 予備調査としてのサークルの運営状況の聞き取りを、5か所のサークルに対して行った。結果では、最近の母親はネット上の交流で済ませて対面式のサークルを避ける傾向があるのか、そのためか年々参加者が少なくなっている、かつ利用はするが世話役はしたがらない母の増加でリーダーの交代が難しい状況であり、将来の継続が危ぶまれることが分かった。このことも踏まえて質問紙に反映していきたい。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
調査研究の根幹である質問紙作成について、より良いものに訂正修正を重ねている。社会学系のソーシャルキャピタルの概念をいかに公衆衛生看護学に応用させるかの点についてこだわり精査している。
|
今後の研究の推進方策 |
調査対象者依頼ほぼ見通しが立っているため、質問紙ができ次第、調査員の研修の実施、研究倫理審査会への提出、承認後に調査を行う。予定では、9月に郵送調査、9月~11月で訪問調査、12月~2月で入力と集計、3月~4月に分析を終了したい。
|
次年度の研究費の使用計画 |
調査用質問紙の作成が大幅に遅れたため調査が次年度に繰り越しとなり、調査旅費と通信費の使用がなかったこと、情報収集のための学会参加も近距離であったことで旅費の使用が少なかった。 今年度は調査を実施・集計・分析をするために、旅費、通信費、謝金が生じ、11月には、外国での学会参加と発表を予定しているための旅費、参加費が生じる予定である。 今年度は調査を実施するために、旅費、通信費、謝金が生じ、11月には、外国での学会発表を予定しているための旅費、参加費が生じる予定である。
|