• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

OSCEを使った保健指導教育に関して教員が身につける技法開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25463658
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 地域看護学
研究機関姫路大学

研究代表者

森山 浩司  姫路大学, 看護学部, 教授 (60364171)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード保健指導 / OSCE / 保健師
研究成果の概要

RCTによる保健指導(電話相談)を行い、模擬患者役においては、一定の状況設定のもと実施を行い、指導者が困るような質問の設定において特に対応力の差がみられ、このことは振り返りの項目において「自己の態度、マナー、言葉遣い、声のトーン、癖などが特に対応困難な状況下に現れることが示唆させた。
また、情動領域の育成は単に理論の理解では難しく、体験学習を通しての気づきとなることも今回の研究から伺えた。「保健師国家試験への導入を視野に入れた取り組み」については、(平成26年)の出題基準に取り入れられる紙面上での想定を視野に調査を行い。実践レベルでの解釈・問題解決型を想定した問題について作成することができた。

自由記述の分野

公衆衛生看護学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi