• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

ホスピタリティの心理的基盤についての実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 25501003
研究機関名古屋工業大学

研究代表者

小田 亮  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (50303920)

研究分担者 福川 康之  早稲田大学, 文学学術院, 教授 (90393165)
平石 界  慶應義塾大学, 文学部, 准教授 (50343108)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワードホスピタリティ / 利他行動 / 双生児法 / 互恵性
研究実績の概要

ホスピタリティの心理的基盤について、調査と実験の両面から明らかにした。
・26年度に実施した、ホスピタリティと利他性との関連についての調査結果をふまえ、ホスピタリティの基盤となっている利他性について明らかにするための実験を行った。目の刺激が利他性を促進するメカニズムを解明するため、実験参加者が利他的な嘘をつけるような状況において、目の絵が嘘に及ぼす影響を調べた。また、寄付に関するフィールド実験を実施した。居酒屋に透明な募金箱を設置し、箱内の金額と目の絵の有無を操作したうえで寄付額を調べた。
・ホスピタリティの個人差に及ぼす遺伝の影響を明らかにするため、双生児を対象に、2つの公共財ゲーム実験を実施した。加えてモンテカルロ・シミュレーションにより、社会的ジレンマ状況における向社会性についての調査を行った。
・地域住民の5年ごと5回の大規模調査データを分析することで、個人及び集団レベルの互恵性と主観的健康との関連を検討した。
・大学生を対象に、親子の情緒的結びつきと介護責任感との関連について検討を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

倫理的意思決定とホスピタリティに関する実験の参加者が当初の予定ほど集まらず、充分なデータが得られていない。

今後の研究の推進方策

実験参加者の募集方法を見直し、より効率的に実験を実施する。具体的には、謝金の増額、募集メディアの多角化といったことを考えている。

次年度使用額が生じた理由

一部の実験の参加者が予定していたほど確保できず、充分な結果が得られなかったため、募集計画を練り直したうえで次年度に再度実験を行うことにした。

次年度使用額の使用計画

倫理的意思決定とホスピタリティとの関係についての実験参加者への謝金および共同研究者との打合せ旅費として使用する。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2015

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (10件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] The watching-eye effect on prosocial lying2015

    • 著者名/発表者名
      Ryo Oda, Yuta Kato, Kai Hiraishi
    • 雑誌名

      Evolutionary Psychology

      巻: 13 ページ: 1-5

    • DOI

      10.1177/1474704915594959

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Willingness to provide is more important than ability to provide: women’s choice of a long-term male partner.2015

    • 著者名/発表者名
      Ryo Oda, Kai Hiraishi
    • 雑誌名

      Letters on Evolutionary Behavioral Sciences

      巻: 6 ページ: 21-24

    • DOI

      10.5178/lebs.2015.37

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Reciprocity as Social Capital and Self-Rated Health in Japanese Community-Dwelling Adults2015

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Fukukawa, Wataru Onoguchi, Ryo Oda
    • 雑誌名

      GSTF Journal of Psychology

      巻: 2 ページ: 28-33

    • DOI

      10.5176/2345-7872_2.1_26

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Heritability of Decisions and Outcomes of Public Goods Games2015

    • 著者名/発表者名
      Kai Hiraishi, Chie Shikishima, Shinji Yamagata, Juko Ando
    • 雑誌名

      Fronters in Psychology

      巻: 6 ページ: 373

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2015.00373

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 目の絵は嘘を抑制するか?:社会的文脈を用いた検討2015

    • 著者名/発表者名
      西井悠登、平石界、小田亮
    • 学会等名
      日本人間行動進化学会第8回大会
    • 発表場所
      総合研究大学院大学葉山キャンパス
    • 年月日
      2015-12-05 – 2015-12-06
  • [学会発表] 目の絵と規範の手がかりが寄付に及ぼす影響:フィールド実験による検討2015

    • 著者名/発表者名
      市橋良太、小田亮
    • 学会等名
      日本人間行動進化学会第8回大会
    • 発表場所
      総合研究大学院大学葉山キャンパス
    • 年月日
      2015-12-05 – 2015-12-06
  • [学会発表] なぜ5人のきょうだいより1人の他人を選ぶのか?:道徳的ジレンマにおける意思決定への他者からの評価2015

    • 著者名/発表者名
      小林春菜、武田美亜、小田亮
    • 学会等名
      日本人間行動進化学会第8回大会
    • 発表場所
      総合研究大学院大学葉山キャンパス
    • 年月日
      2015-12-05 – 2015-12-06
  • [学会発表] 目の絵には同調行動を促進する効果があるか?2015

    • 著者名/発表者名
      小田亮、藤守真衣、平石界
    • 学会等名
      日本動物行動学会第34回大会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 年月日
      2015-11-20 – 2015-11-22
  • [学会発表] Social Integration and Psychological Well-Being Among Japanese Older Adults in Rural Area.2015

    • 著者名/発表者名
      Onoguchi, W., Fukukawa, Y., & Niino, N.
    • 学会等名
      The 10th Asia/Oceania regional congress of gerontology and geriatrics
    • 発表場所
      The International Convention and Exhibition Centre, Chiang Mai, Thailand)
    • 年月日
      2015-10-19 – 2015-10-22
  • [学会発表] ヒトの行動についての4つの「なぜ」2015

    • 著者名/発表者名
      小田亮
    • 学会等名
      第69回日本人類学会大会
    • 発表場所
      産業技術総合研究所
    • 年月日
      2015-10-10 – 2015-10-12
    • 招待講演
  • [学会発表] 親子の情緒的結びつきと介護責任との関連2015

    • 著者名/発表者名
      小野口航、福川康之
    • 学会等名
      日本心理学会第79回大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2015-09-22 – 2015-09-25
  • [学会発表] 誠意か甲斐性か、それが問題だ2015

    • 著者名/発表者名
      小田亮
    • 学会等名
      日本心理学会第79回大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2015-09-22 – 2015-09-24
  • [学会発表] Social network dynamics and quality of life among older people in a fall-prevention program.2015

    • 著者名/発表者名
      Fukukawa, Y., Onoguchi, W., Niino, N., Kamei, T., Kajii, F., & Chigira, A.
    • 学会等名
      The 11th Biennial Conference of Asian Association of Social Psychology
    • 発表場所
      Waterfront Hotel, Cebu, Philippines
    • 年月日
      2015-08-19 – 2015-08-22
  • [学会発表] Can your lipstick makeup influence men's perception of you?2015

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Fukukawa, Wataru Onoguchi, Ryo Oda
    • 学会等名
      The 27th annual meeting of the Human Behavior and Evolution Society
    • 発表場所
      University of Missouri (USA)
    • 年月日
      2015-05-27 – 2015-05-30
  • [図書] モラルの心理学2015

    • 著者名/発表者名
      有光 興記、藤澤 文 (編著)
    • 総ページ数
      273
    • 出版者
      北大路書房

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi