研究課題/領域番号 |
25501013
|
研究機関 | 目白大学 |
研究代表者 |
大西 律子 目白大学, 社会学部, 教授 (50337630)
|
研究分担者 |
富澤 浩樹 岩手県立大学, ソフトウェア情報学部, 講師 (60348315)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 観光まちづくり / 観光まちづくり学習 / ファシリテーター / リーダー育成 / プログラムデザイン / 官学協働 / 質的研究 / 地域情報アーカイブ |
研究実績の概要 |
本研究は、観光まちづくり活動を実質的・中心的に企画し、マネジメントするリーダーに求められる「ファシリテーション能力」(=地域内外の多様な主体による協働活動を舵取りするスキル等)に着目し、当該能力の育成に主眼をおくプログラムを開発し、その試験的運用によって妥当性を検証した上で、最終的には当該プログラムのプロトタイプ化と運用マニュアルの策定を目指している。 今年度は、前年度の成果を踏まえ、以下の3点を実施した。 1.インタビュー調査の実施及びデータの分析:昨年度に引き続き、国内で実績を有する観光まちづくりリーダー(北海道、埼玉県、山口県を起点に活動する3名は前年度より継続/今年度新たに東京都、神奈川県を起点に活動する5名を追加)を対象に、これまで経験してきた協働活動(合意形成、問題解決等)の細部に関し、オーラル・ヒストリー手法によるインタビュー調査を実施した。また、採取したデータから、リーダーに帰属するファシリテーションに関する暗黙知の抽出・体系化を図り、観光まちづくり分野で有用なリーダー育成プログラムの学習スキームやコンテンツ等の検討を行った。 2.事例研究:前年度、申請者らが埼玉県内の自治体・NPOの要請を受ける形で実施した、地域住民及びNPOリーダーを対象とするまちづくり学習講座(観光まちづくりの視点も含め、埼玉県内2地域で展開)の全プロセスに関する量的質的データの分析を多角的に試み、ファシリテーター型リーダー育成プログラムの開発・運用に有用な知見を抽出した。 3.ファシリテーター型リーダー育成プログラムのパイロット版の開発と試験的運用:前述の1・2の成果等を踏まえ、パイロット版(2種)を開発し、埼玉県内の自治体及びNPOの協力の下、まちづくりリーダー候補生を対象に運用し、全プロセスに関する参与観察を実施するとともに、プログラムの妥当性検証に資する量的質的データを入手した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
上記評価の理由は以下の3点である。 1.今年度は、申請時に予定していた「国内で実績を有する観光まちづくりリーダーに対するインタビュー調査」(前年度から前倒しでスタート)を順調に進捗させ、本調査で採取した質的データを、リーダーの<協働活動場面(合意形成、問題解決等)>での具体的思考や行動等に着眼して整理し、観光まちづくりの現場で導入しうるファシリテーター型リーダー育成プログラムの基本スキームや学習コンテンツを検討する材料を得た。 2.前年度、申請時の研究計画に加えて実施した、まちづくり学習講座(観光まちづくりの視点も盛り込み、埼玉県内の自治体及びNPOの要請を受けて展開)に関する事例研究(講座の全プロセスに関する参与観察等から得た量的質的データの総合的分析)を進捗させ、ファシリテーター型リーダー育成プログラムの開発に資する知見を抽出し、体系化した。 3.上記1、2の成果等を踏まえ、次年度に予定していた、「ファシリテーター型リーダー育成プログラムのパイロット版の開発」に前倒しで着手し、前年度に関係性を構築した埼玉県内の自治体及びNPOの協力を得て、それらを試験的に運用し、改訂版の開発に向けて有用なデータを入手した(なお、データの分析及び改訂版の開発・運用は来年度の重点課題である)。
|
今後の研究の推進方策 |
来年度は、過去2ヵ年で実施した、1)国内外の当該分野における既存研究のサーベイ、2)観光まちづくりリーダーを対象とする<協働活動場面(合意形成、問題解決等)>に関する思考及び行動に関するインタビュー調査(オーラルヒストリー手法による聞き取り)、3)申請者らのまちづくり学習講座(観光まちづくりの原点も盛り込み、埼玉県及び東京都で実施)に関する事例研究(量的・質的調査)、4)上記1)から3)を踏まえた、観光まちづくりの現場で導入しうるファシリテーター型リーダー育成プログラムのパイロット版の開発と試験的運用、の4段階から得た多様なデータの総合的検討を通じて、当該プログラムの改訂及び再実験を図り、その精緻化・プロトタイプ化を進めるとともに、運用マニュアルの策定を目指す予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
今年度の執行額に残額が生じたのは、事例研究に関する経費(出張費及びインタビューの音声データのテキスト化作業等)及び観光まちづくりの現場で導入しうるファシリテーター型リーダー育成プログラムのパイロット版の準備及び試験的運用に伴う経費(施設利用料、受講生の保険料、スタッフ日当代等)が当初見込みよりも軽減できたこと、さらには、当パイロット版の試験的運用時に採取した映像及び音声データの整理及びテキスト化作業については次年度に持ち越しとしたためである。
|
次年度使用額の使用計画 |
今年度の残額は、次年度に予定している、上記のパイロット版の試験的運用時に採取した映像及び音声データの整理及びテキスト化作業等に充当するとともに、改訂版プログラムの開発・運用に伴う諸経費(特に、映像データの記録・編集に関する作業経費、専門家への業務委託費等)として補完的に手当てする予定である。
|
備考 |
・戸田市民大学認定講座「生涯学習サポーター養成講座(初級編・中級編)」戸田市生涯学習課、2014.9-2015.2/「まちづくりリーダー養成講座」、NPO法人セカンドリーグ埼玉、2014.12-2015.2 *両者とも講師実績 ・彩の国ビジネスアリーナ2015産学連携フェアへの研究ポスター出展「まちづくりリーダー育成支援のためのプログラムデザイン」、さいたまスーパーアリーナ、2015.1.28-29
|