• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

観光まちづくり活動におけるファシリテーター型リーダーの育成に関する実証研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25501013
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 観光学
研究機関目白大学

研究代表者

大西 律子  目白大学, 社会学部, 教授 (50337630)

研究分担者 富澤 浩樹  岩手県立大学, ソフトウェア情報学部, 講師 (60348315)
津々見 崇  東京工業大学, 環境・社会理工学院建築学系都市・環境学コース, 助教 (40323828)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2018-03-31
キーワード観光まちづくり / まちづくり学習 / リーダー育成 / 市民参加 / ファシリテーション / ワークショップ / アクションリサーチ / 映像アーカイブ
研究成果の概要

本研究は、観光まちづくりリーダーの量的・質的拡充を最終目標に、地域で導入可能な「リーダー育成プログラム」の開発を目指している。具体的には、観光まちづくりリーダーに必要不可欠な、「ファシリテーション能力」(関係主体間の意見調整を権威により図るのではなく、主体の多様性を尊重し、異なる意見をオープンに引き出し、コンセンサスを築き、創造的な問題解決を促す力量)に着目し、1)当該能力の育成に主眼をおくプログラムを、「観光・まちづくり教育や他領域の知見」「国内で実績のある観光まちづくりリーダーの実践知」を活用して開発し、2)その試験的運用によって妥当性を検証し、プログラムのプロトタイプ化を目的としている。

自由記述の分野

地域計画・まちづくり、観光まちづくり、まちづくり学習

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi