• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

オープンガーデンマップの設計による観光情報の類別

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25501015
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 観光学
研究機関江戸川大学

研究代表者

土屋 薫  江戸川大学, 社会学部, 教授 (60227428)

研究分担者 林 香織  江戸川大学, 公私立大学の部局等, 講師 (50458676)
下嶋 聖  東京農業大学, 短期大学部・その他部局等, 助教 (60439883)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードオープンガーデン / 着地型観光 / まち歩き / 観光情報 / 余暇診断 / 余暇退屈度 / 地域特性 / 可視化
研究成果の概要

日本のオープンガーデン活動は、ガーデニングという趣味縁としての活動と地域貢献という地縁に根ざした活動との境界領域で、求める情報が混在するところに情報の類別の必要性がある。
また余暇退屈度尺度短縮版によれば、オーナーの考え方には地域差があり、オープンガーデンが始まった経緯や実施形態による影響が大きく、同じようにオープンガーデンを実施している場合でも、地域によって必要とされる情報に差がある。
実際には、ガーデニングへの動機づけの有無・ガーデニングの志向・習熟度に応じて情報を階層化し、網羅的な情報量に埋もれさせずに、訪問客の求める情報を提供することがオーナーの支援につながる。

自由記述の分野

レジャー社会学、社会学、観光学、観光創造、観光資源

URL: 

公開日: 2017-05-10   更新日: 2017-10-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi