• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

観光まちづくりと地域振興に寄与する人材育成のための観光学理論の構築

研究課題

研究課題/領域番号 25501025
研究機関京都文教大学

研究代表者

橋本 和也  京都文教大学, 総合社会学部, 教授 (90237933)

研究分担者 遠藤 英樹  立命館大学, 文学部, 教授 (00275348)
森 正美  京都文教大学, 総合社会学部, 教授 (00298746)
岡本 健  奈良県立大学, 地域創造学部, 准教授 (20632756) [辞退]
堀野 正人  奈良県立大学, 地域創造学部, 教授 (30305742)
金武 創  京都橘大学, 現代ビジネス学部, 教授 (50309069)
片山 明久  京都文教大学, 総合社会学部, 准教授 (10625990)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード観光人材育成 / 観光まちづくり / 観光学理論 / 地域芸術祭 / 産官学民の連携 / 県観光計画 / 創造型観光
研究実績の概要

2016年度が最終年度にあたり、2016年4月16日に奈良県立大学にて2人の発表をおこなった。岡本健「産官学連携の中の観光教育に必要な要素とは?」と、森正美「観光まちづくり人材を人類学的手法で育てる意義 -世代を超えた取り組みの模索-」という2つの発表をおこなった。第2回研究会は9月24日に京都文教大学伏見大手筋サテライトキャンパスにおいて、1.発表 滋野浩毅「観光まちづくり人材としてのファシリテーターの役割」についてと、2.最終報告書作成のための打ち合わせ(司会橋本和也)をおこなった。
最終報告書は、2017年3月に出版された。内容は以下の通りである。
第1部<<観光人材育成の背景>> Ⅰ章 堀野正人「観光まちづくり論の変遷における人材育成の位置づけ ― 経営・政策志向を相対化する研究視角の必要性 ―」(産・官・学・民)。第2部<<「観光人材育成」の動向と展望>> Ⅱ章 遠藤英樹「大学における「観光学理論」はどこに向かうべきなのか?」(学)Ⅲ章 金武創 「県観光計画における観光人材育成」(官)。
第3部<<実践事例報告>> Ⅳ章 山田香織「サイト・スペシフィック・アートプロジェクトから観光人材育成について考える ― 地方開催の芸術祭における運営体制に注目して―」(産・官・民) Ⅴ章 片山明久「創造型観光における観光教育 ― 地域連携学生プロジェクトの活動から ―」(学・民)Ⅵ章 滋野浩毅「観光まちづくり人材としてのファシリテーターの役割」(産・学・民・官)。
第4部<<「観光人材育成」の理論構築の可能性>> Ⅶ章 森正美「観光まちづくり人材を人類学的手法で育てる意義:世代を超えた取り組みの模索」(学・官・民)Ⅷ章 橋本和也「産官学民の連携に基づく観光人材育成のための理論の構築に向けて」(産・官・学・民)第5部は中間報告のフォーラムを掲載した。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件) 図書 (7件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 観光における「伝統の転移」-「あわせ鏡」に移る胸像としての地域アイデンティティ2017

    • 著者名/発表者名
      遠藤英樹
    • 雑誌名

      立命館文学

      巻: 649号 ページ: 102頁-112頁

  • [雑誌論文] モビリティ時代におけるポピュラーカルチャーと観光の相互接続――観光的磁場に惹かれるポピュラーカルチャー2017

    • 著者名/発表者名
      遠藤英樹
    • 雑誌名

      立命館文学

      巻: 650号 ページ: 13頁-25頁

  • [雑誌論文] 「スポーツ観光」の提案 -「パフォーマー・観光者」の視点から2016

    • 著者名/発表者名
      橋本和也
    • 雑誌名

      スポーツ人類學研究

      巻: 18号 ページ: 23頁-31頁

    • 査読あり
  • [雑誌論文] スポーツ観光研究の理論的展望 ―『パフォーマ-・観光者』への視点―2016

    • 著者名/発表者名
      橋本和也
    • 雑誌名

      観光学評論

      巻: 4巻1号 ページ: 3頁-17頁

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Interconnection between Popular Culture and Tourism2016

    • 著者名/発表者名
      遠藤英樹
    • 雑誌名

      Asian Journal of Tourism Research(1巻Special Issue号)

      巻: 1巻1号 ページ: 114頁ー127頁

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 観光における「真面目」と「遊び」[Ⅱ]2016

    • 著者名/発表者名
      堀野正人
    • 雑誌名

      奈良県立大学研究季報

      巻: 27巻4号 ページ: 87頁-94頁

  • [雑誌論文] 観光まちづくりの変遷に関する一考察 -人材育成とかかわらせて―2016

    • 著者名/発表者名
      堀野正人
    • 雑誌名

      奈良県立大学 研究季報

      巻: 27巻2号 ページ: 65頁ー91頁

  • [雑誌論文] 京都府宇治市におけるアニメ『響け!ユーフォニアム』に関わる観光現象について2016

    • 著者名/発表者名
      片山明久・竹下龍之介・大中茉友子・片山ゼミ
    • 雑誌名

      コンテンツツーリズム学会論文集

      巻: 3 ページ: 23頁-33頁

  • [学会発表] 「ものがたり創造」による新しい文化の定着2017

    • 著者名/発表者名
      片山明久
    • 学会等名
      日本文化政策学会第10回年次研究大会
    • 発表場所
      静岡文化芸術大学
    • 年月日
      2017-03-25 – 2017-03-25
  • [学会発表] Local Art Festivals and “Local Culture Tourism” - Is Local Art “indigenized” as local culture?2017

    • 著者名/発表者名
      橋本和也
    • 学会等名
      The International Seminar on Tourism in Asia: Change and Diversity
    • 発表場所
      Chiang Mai University
    • 年月日
      2017-02-16 – 2017-02-17
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Transference of Traditions in Tourism: Local Identities as Images Reflected in Infinity Mirrors2017

    • 著者名/発表者名
      遠藤英樹
    • 学会等名
      The International seminara on Tourism in Asia: Change and Diversity
    • 発表場所
      Chiang Mai University
    • 年月日
      2017-02-16 – 2017-02-17
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Politics of Urban Landscapes in Tourism2016

    • 著者名/発表者名
      遠藤英樹
    • 学会等名
      中日人文地理与観光研究所国際セミナー
    • 発表場所
      上海師範大学
    • 年月日
      2016-11-01
    • 国際学会
  • [図書] ツーリズム・モビリティーズ――観光と移動の社会理論2017

    • 著者名/発表者名
      遠藤英樹 単著
    • 総ページ数
      196頁
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
  • [図書] 「ニューツーリズム」 『これからの観光を考える』 pp.123-1372017

    • 著者名/発表者名
      金武創分担執筆 谷口知司・福井弘幸編
    • 総ページ数
      193頁
    • 出版者
      晃洋書房
  • [図書] メディア・コンテンツ論2016

    • 著者名/発表者名
      遠藤英樹・岡本健・共編著
    • 総ページ数
      272頁
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
  • [図書] 理論で読むメディア文化 -「今」を理解するためのリテラシー2016

    • 著者名/発表者名
      遠藤英樹 分担執筆 松本健太郎 [編]
    • 総ページ数
      288頁
    • 出版者
      新曜社
  • [図書] モバイル・ライブズ -「移動」が社会を変える2016

    • 著者名/発表者名
      遠藤英樹・監訳 アンソニー・エリオット&ジョン・アーリ著
    • 総ページ数
      266頁
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
  • [図書] 「旅程作成支援の方法」 『観光教育への招待』pp.153-1572016

    • 著者名/発表者名
      片山明久分担執筆 寺本潔・澤達大編著
    • 総ページ数
      165頁
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
  • [図書] 京都修学旅行の魅力 『観光教育への招待』p.1182016

    • 著者名/発表者名
      片山明久 分担執筆 寺本潔・澤達大編著
    • 総ページ数
      165頁
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
  • [備考] 観光まちづくりと地域振興に寄与する人材育成のための観光学理論の構築(H25-H28)最終報告書

    • URL

      http://www.kbu.ac.jp/kbu/reseach_ex/index.html

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi