• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

環境水中の有毒化学物質の計測のための分子鋳型の開発と応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25502003
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 安全環境計測法
研究機関武庫川女子大学

研究代表者

中村 有加里  武庫川女子大学, 薬学部, 助教 (20581424)

研究分担者 萩中 淳  武庫川女子大学, 薬学部, 教授 (20164759)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード分子インプリントポリマー / 沈殿重合法 / 多段階膨潤重合法 / 分子認識 / 液体クロマトグラフィー / グルタチオン / ワルファリン / 安息香酸
研究成果の概要

まず、分子認識能を有する還元型グルタチオンに対する MIP の調製に成功した。次に、ワルファリン(WF) およびその塩素置換体であるクマクロール (CC) に対する MIP(MIPWFおよびMIPCC)を調製したところ、MIPCC は MIPWF よりもWFを選択的に認識した。さらに、安息香酸 (BA) およびその塩素置換体に対する MIP について検討したところ、3- および 4-Cl BA、3,4- および 3,5-diCl BAに対する MIPは、BAに対するMIP よりもBAを選択的に認識したことから、テンプレート分子の置換基の数および位置が分子認識能に影響を与えることが示唆された。

自由記述の分野

化合物に対する分子インプリントポリマーの調製とその応用

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi