• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

エピジェネティック修飾と分子シャペロンによるレトロトランスポゾンの制御機構

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25503003
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 エピジェネティクス
研究機関九州大学

研究代表者

一柳 健司  九州大学, 生体防御医学研究所, 准教授 (70401560)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードエピジェネティクス / 転移因子 / 生殖細胞 / DNAメチル化 / piRNA / 熱ショックタンパク質
研究成果の概要

マウス雄性生殖細胞の各発生ステージにおけるレトロトランスポゾンの制御機構を理解するため、Pld6 およびDnmt3L変異体におけるレトロトランポゾンのDNAメチル化レベルと発現レベルを大規模シーケンサーで網羅的に解析し、発生初期の生殖細胞ではpiRNA(小分子RNAの一種)に依存したmRNA切断機構が重要である一方、減数分裂期ではDNAメチル化による転写制御が重要になることを明らかにした。また、分子シャペロンHsp90αの変異体の解析から、この分子はpiRNA生合成過程においてpiRNA依存的RNase(PIWIタンパク質群)へのpiRNAのローディングを介助していることを明らかにした。

自由記述の分野

エピジェネティクス

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi