• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

細胞質レチノール結合タンパク質によるビタミンA代謝関連酵素活性の調節

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25504001
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 統合栄養科学
研究機関東京慈恵会医科大学 (2015)
秋田大学 (2013-2014)

研究代表者

目崎 喜弘  東京慈恵会医科大学, 医学部, 講師 (40431621)

研究分担者 妹尾 春樹  秋田大学, 大学院医学系研究科, 教授 (90171355)
山口 典子  秋田大学, 大学院医学系研究科, 准教授 (90251553)
吉川 究  秋田大学, 大学院医学系研究科, 助教 (90400481)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードビタミンA / 星細胞 / 肝臓 / 小腸 / 酵素 / タンパク質
研究成果の概要

培養細胞にレシチン:レチノールアシル基転移酵素(LRAT)を発現させてレチニルエステル(RE)を定量した。その結果、ビタミンA添加直後のRE蓄積は細胞内レチノール結合タンパク質(CRBP)IIにより促進されたが、長時間培養後のRE蓄積はCRBP IIにより逆に減少した。肝星細胞や小腸吸収上皮細胞では、REの隔離機構(脂質滴)や分泌機構(キロミクロン)がそれぞれ発達しているため、LRAT活性が十分に発揮されると思われる。

自由記述の分野

生化学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi