• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

ピオグリタゾンの投薬量減少と副作用低減を目指した魚油併用療法の基礎的検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25504012
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 統合栄養科学
研究機関城西大学

研究代表者

松本 明世  城西大学, 薬学部, 教授 (90192343)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード魚油 / ピオグリタゾン / 皮下脂肪蓄積 / 膵β細胞 / 最小有効量
研究成果の概要

肥満・2型糖尿病モデルのKKマウスにおいて、①肥満とインスリン抵抗性における魚油とピオグリタゾンの有効性が示唆され、②魚油との併用がピオグリタゾンの副作用の1つと考えられる皮下脂肪蓄積を抑制すること、脂肪細胞の炎症状態を低減できることが明らかとなった。魚油並びにピオグリタゾンの膵β細胞の保護効果が確認され、併用時には、ランゲルハンス島の肥大化をより抑制できることが示された。③魚油併用時、ピオグリタゾン投薬量の減少を目指した最小有効量の検討結果、雄性KKマウスにおける0.006wt%のピオグリタゾンは、インスリン抵抗性改善効果がみられなくなる境界に近い用量であることが示唆された。

自由記述の分野

脂質栄養

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi