• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

機能性ナノコンポジット形成に基づく次世代型特定保健食品の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25504018
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 統合栄養科学
研究機関大阪薬科大学

研究代表者

戸塚 裕一  大阪薬科大学, 薬学部, 教授 (50312963)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードナノコンポジット / 糖転移へスぺリジン / 糖転移ルチン / 糖転移ステビア / 糖転移ナリンジン / 溶解性改善 / 吸収性改善 / 光安定性向上
研究成果の概要

酵素処理技術の発展により、難水溶性食品中有効成分に糖を付加させ、可溶化して吸収性が向上された機能性添加剤が特定保健用食品として販売されている。これらの機能性添加剤の可溶化現象が添加剤自身のナノ集合体形成によるものであることを解明した。また、水中で形成されるナノ集合体の疎水的ユニットと難水溶性の食品中有効成分を相互作用させ、数ナノメートルの有機ナノコンポジットを構築させることに成功した。有機ナノコンポジット形成により、難水溶性有効成分の見かけの溶解度を顕著に向上させ、吸収性向上にも成功した。また、難水溶性有効成分の光安定性向上も示唆された。

自由記述の分野

製剤学、物理薬剤学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi