• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

ヒトiPS細胞由来再生心筋細胞を用いた難治性不整脈の治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25505004
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

藤田 淳  慶應義塾大学, 医学部, 講師 (10306706)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード再生心筋細胞 / iPS細胞 / 不整脈 / ペースメーカー細胞
研究実績の概要

本年度はまず、ブタに心筋細胞およびペースメーカー細胞を移植するための基礎実験、特に心臓に心筋細胞を移植した際の安全性の検討を行った。移植に伴う不整脈の発生頻度を確認するために全身麻酔下でマイクロミニブタへの心筋細胞の移植を行った。心筋細胞をブタの心臓に移植する際に発生する不整脈の有無や、種類、不整脈の発生期間等を観察した。研究の過程でブタへの心筋細胞の移植研究を十分に行うには、大量の心筋細胞が必要であることが明らかとなった。我々は既にスピナーフラスコを用いた回転浮遊培養法を開発しているが(Stem Cells Transl Med. 2014 Dec;3(12):1473-83)、大量培養された心筋細胞を移植に最適な状態で用意するには、心筋細胞にダメージを与える事のない、より効率的な心筋細胞の純化精製法が必要であることが明らかになった。特に未分化幹細胞の混入による腫瘍形成の危険のみならず、繊維芽細胞等の非心筋細胞の混入によるリエントリーの形成が心室頻拍等の重篤な不整脈の原因となることがすでみ報告されており、移植前には極めて純度の高い心筋細胞を準備する必要性がある。また、FACSを用いた心筋細胞とペースメーカー細胞の選別は非心筋細胞の混入があると極めて効率が悪いため、あらかじめ心筋細胞のみに純化精製しておく必要性があることも判明した。未分化ES/iPS細胞と心筋細胞の代謝の相違を研究の結果、多能性幹細胞は解糖系とグルタミン酸化によりATPを合成していることが明らかになった。また、心筋細胞はピルビン酸を効率的に利用しATPを合成していることが明らかになり、新規純化精製法を用いることで心筋細胞中に含まれている未分化細胞の混入率を0.001%以下にまで引き下げる事に成功した。この純化精製法は論文化し、iPS細胞移植による最大の懸念である腫瘍化の抑制が国際的に高く評価された。(Cell Metabolism. 2016 Apr 12;23(4):663-74.)

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Glutamine Oxidation Is Indispensable for Survival of Human Pluripotent Stem Cells.2016

    • 著者名/発表者名
      Tohyama S, Fujita J, Hishiki T, Matsuura T, Hattori F, Ohno R, Kanazawa H, Seki T, Nakajima K, Kishino Y, Okada M, Hirano A, Kuroda T, Yasuda S, Sato Y, Yuasa S, Sano M, Suematsu M, Fukuda K.
    • 雑誌名

      Cell Metabolism

      巻: 23 ページ: 663-674

    • DOI

      10.1016/j.cmet.2016.03.001

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 心臓再生への挑戦2015

    • 著者名/発表者名
      藤田淳
    • 学会等名
      慶應大学医工薬コモンズ 第10回インキュベーションラウンジ
    • 発表場所
      慶應義塾大学理工学部(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2015-12-16
    • 招待講演
  • [学会発表] Generation of NKX2-5 DsRed/w hiPSCs using TALE nucleases.2015

    • 著者名/発表者名
      大野 麗、遠山 周吾、藤田 淳、福田 恵一
    • 学会等名
      第38回日本分子生物学会年会、第88回日本生化学会大会 合同大会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-12-01 – 2015-12-04
  • [学会発表] 心臓再生医療への挑戦2015

    • 著者名/発表者名
      藤田淳
    • 学会等名
      新・CPC運用支援セミナー「これでいいの!?バリデーション・ベリフィケーション」
    • 発表場所
      メルパルク大阪(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2015-10-28
    • 招待講演
  • [学会発表] iPS細胞を用いた心筋再生医療2015

    • 著者名/発表者名
      藤田淳
    • 学会等名
      第2回富山大学臓器再生カンファレンス2015
    • 発表場所
      富山大学工学部(富山県富山市)
    • 年月日
      2015-07-21
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi