研究課題
認知症患者数は2013年の厚生労働省の推計によると2025年には470万人を超えると推計されているが、神経変性疾患であるために根治は不可能であり、早急な根治的な治療法の開発が強く望まれている。近年、幹細胞を用いた再生医療が注目されており、特にヒトiPS(hiPS)細胞の樹立は再生医療の可能性を大きく広げている。またここ数年来の研究は成人脳における神経幹・前駆細胞の存在を明らかにしており、これは中枢神経系の再生と再生医療の適用の可能性を示唆している。私はレチノイン酸(RA)、ソニックヘッジホック(SHH)、ノジン(NOG)の3因子を用いて、hiPS細胞から神経細胞の分化誘導に成功した。さらにはこの細胞を認知症モデルマウスに移植すると、認知機能を改善することを示した。認知機能改善マウスにおいて、移植神経からは軸索が伸長しており、移植神経間、移植神経-ホスト神経間の神経回路形成が示唆された。さらに移植神経はホストに生着し、主に大脳皮質及び海馬においてコリン作動性神経とalpha7ニコチン性アセチルコリン受容体(alpha7nAChR)陽性細胞及びGABA作動性神経とGABA受容体(GABAR)発現細胞に分化していることが判明した。またホストのalpha7nAChR陽性細胞も有意に増加しており、移植によるホスト神経(前駆)細胞に対しても何らかの作用を及ぼしていることが示唆された。さらにはalpha7nAChR及びGABARの下流ではAktのリン酸化が観察されており、受容体が生理学的にも機能していることも確認した。また4c-fosの発現も亢進しており、神経細胞として神経伝達もされていることを示唆した。
すべて 2016 2015
すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件)
Exp Neurol.
巻: 2 ページ: 423-431
10.1016/j.expneurol
St. Marianna Medical J
巻: 6 ページ: 123-131
International Journal of Ophthalmology and Clinical Research
巻: 2 ページ: 1-5
Inflammation and Regeneration
巻: 35 ページ: 154-163