研究課題/領域番号 |
25510004
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
研究機関 | 青森県立保健大学 |
研究代表者 |
長門 五城 青森県立保健大学, 健康科学部, 助教 (20457740)
|
研究分担者 |
渡部 一郎 青森県立保健大学, 健康科学部, 教授 (50241336)
橋本 淳一 青森県立保健大学, 健康科学部, 助教 (90448613)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 胸郭下支持 / 車いす / シーティング |
研究概要 |
胸郭下支持のある車いす・ない車いすに乗車した上での上肢パフォーマンスに関する研究結果を発表した。内容は、Sanding tableを利用した上肢の運動(5分間)を[胸郭下支持なしorあり]×[体幹固定or体幹軽度前傾or体幹前傾]の計6項目にて実施し、座圧の変化、握力、筋硬度、疲労度を測定したもので、胸郭下支持があると、ない場合と比べて全ての条件下で仙骨部付近への荷重圧が有意に軽減した。また、支持がないと運動前後で疲労感は増す傾向があり、支持なし体幹前傾において、運動後に握力の有意な低下が生じ、筋硬度測定においては筋硬度が有意に上昇した。 これらの研究結果をもとに、次年度以降は車いす用トレッドミルのような実験環境を製作し、より高負荷の状況における胸郭下支持のポイント及び影響について明らかにしていく予定である。また、ある公共交通施設における車いす一時利用者に対して、座席サポート材サービスという形で簡易な座クッションと体幹パッドの提供を希望者にのみ行い、約10分程度の利用中の感想をアンケート調査している最中でもある。これは、車いすシーティングアプローチが一時的な車いす利用という状況においても有用であるか否かを明らかにする目的もあり、胸郭下支持を基礎とした車いすシーティングケアの汎用性を問うている部分もある。次年度には研究結果とアンケート調査結果をもとにしたシーティングシステムを実施しやすい車いすフレーム及びアタッチメントを実験用に開発する予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
実験機材の準備に時間を取られる部分はあったが、基礎実験以外のニーズ調査的な部分で予想外の進展もあったため、概ね順調に進んでいると考えている。
|
今後の研究の推進方策 |
胸郭下支持を最大限に生かすための車いすフレーム及びアタッチメントについて、既存の車いすではスムーズにシーティング作業を遂行できないことがわかってきたので、実験用車いすフレームを一新する予定である。
|
次年度の研究費の使用計画 |
座圧分布測定装置のソフトウエアの一部が予算不足で購入できなかったため。 26年度予算と合わせて、購入できなかったソフトウエアを購入する。
|