研究課題/領域番号 |
25510011
|
研究機関 | 桜美林大学 |
研究代表者 |
久松 信夫 桜美林大学, 総合科学系, 准教授 (30389845)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 孤立 / 独居認知症高齢者 / 早期発見 / 早期支援 / 地域包括支援センター / 社会福祉士 |
研究実績の概要 |
本研究では、孤立している一人暮らしの認知症高齢者を早期発見する効果的な方法と、それ以後の支援の方法のモデル化を図ることを研究の目的としている。2015年度は、地域包括支援センターの社会福祉士にインタビュー調査の追加調査を行った。 この調査は、日常的に対人交流がない一人暮らし認知症高齢者の早期発見と早期支援をどのように行っているのかという研究の問いを中心に実施した。調査対象の地域包括支援センターの社会福祉士は、研究者の臨床実践時に出会った熟練ソーシャルワーカーを基点にスノーボールサンプリングを用いて設定した。質的分析法を採用してデータ分析を実施した。一人暮らし認知症高齢者の早期発見と早期支援の関連結果を図示し、考察を加え学術論文として執筆してまとめた。また、研究成果を学術学会にて発表を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
調査対象者の選定と同意に時間を要した。調査対象者はスノーボールサンプリングにて行うため、質問紙による一斉調査とは正接が異なり、選定に時間を要するのが通常である。今年度の追加調査時も同様であった。本研究を当初の計画通りに進展させることがおおむねできた。調査対象者への調査を終え、早期発見・早期支援の局面におけるデータ分析・考察を加えて学術論文を執筆した。また、研究結果を学術学会にて発表した。 早期支援後の関わり、終末期における関わりのモデル化の研究の取り組み課題が残された。
|
今後の研究の推進方策 |
本研究の後半の研究課題である、早期支援後の関わり、終末期における関わりのモデル化の研究の取り組み課題が残されているため、引き続き調査を実施していく。特に認知症高齢者の終末期特性を踏まえた研究設問を設定し、調査を実施していく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
・残された研究課題に取り組むための、インタビュー調査を新たに実施できなかった。 ・インタビューデータの書き起こしにかなりの時間を要した。 ・データ分析は質的分析法を用いるため、統計ソフトのように、短時間に大量のデータを分析することができなかった。
|
次年度使用額の使用計画 |
・残された研究課題に取り組むために、インタビュー調査を新たに実施する。 ・インタビューデータの書き起こしの効率化を目指し外部委託する。
|